きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
製図のお勉強
- Posted at 2012.06.19
- l教室
ついさっき、「豪雨予報」がメールで届きました。
山形市はそろそろ雨が強くなっていきそうです。
たいした被害がないといいけれど。
でも、山形ってけっこう災害の少ない土地なんですよねー。
なーんて、そう思い込んで油断してると危ない、かな (^_^;)
このところ、三角錐の製図にてこずってます。
学生のころ使った製図の本を引っ張り出しては、もう1回お勉強したりして・・・・・(;´Д`)ハァ…

頭に浮かんだイメージを実際にカタチにするには・・・・・とりあえず製図ですよね。
あーでもない、こーでもない、と線を引き、
何とかかんとか型紙にたどりついたときはいいけど、
どーーーしても製図しきれないときは・・・・・もーブッツケ本番! ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー!
実際にガラスで組み立てて、「へぇ〜、こーゆーカタチになるのか〜♪」
・・・・・ブッツケでやるとたいていの場合、イメージとちょっとずれたモノになりますね ( ̄∇ ̄;)
そんな過去の記憶がよみがえり、またぞろ発掘しちゃいました。
棚の一番上にしまっておいた、コレ。

もう20年近く前のモノですけどねー。
「とりあえず作ってみっか〜」って、ブッツケもいいとこです(笑)
ななめに置きたくて、下の台もさんざん悩んで製図したあげく、
やっぱりブッツケで作っちゃいました(笑)
若き日の苦闘の産物です。
ご訪問ありがとうございました♪
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま〜す♪
↓

にほんブログ村


山形市はそろそろ雨が強くなっていきそうです。
たいした被害がないといいけれど。
でも、山形ってけっこう災害の少ない土地なんですよねー。
なーんて、そう思い込んで油断してると危ない、かな (^_^;)
このところ、三角錐の製図にてこずってます。
学生のころ使った製図の本を引っ張り出しては、もう1回お勉強したりして・・・・・(;´Д`)ハァ…

頭に浮かんだイメージを実際にカタチにするには・・・・・とりあえず製図ですよね。
あーでもない、こーでもない、と線を引き、
何とかかんとか型紙にたどりついたときはいいけど、
どーーーしても製図しきれないときは・・・・・もーブッツケ本番! ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー!
実際にガラスで組み立てて、「へぇ〜、こーゆーカタチになるのか〜♪」
・・・・・ブッツケでやるとたいていの場合、イメージとちょっとずれたモノになりますね ( ̄∇ ̄;)
そんな過去の記憶がよみがえり、またぞろ発掘しちゃいました。
棚の一番上にしまっておいた、コレ。

もう20年近く前のモノですけどねー。
「とりあえず作ってみっか〜」って、ブッツケもいいとこです(笑)
ななめに置きたくて、下の台もさんざん悩んで製図したあげく、
やっぱりブッツケで作っちゃいました(笑)
若き日の苦闘の産物です。
ご訪問ありがとうございました♪
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま〜す♪
↓

にほんブログ村


ねねたん、ダイブ!!
- Posted at 2012.06.16
- lにゃんこ
事件は早朝、洗面所で起こりました。
なんと、ねねたん、水を張った洗濯機に、頭からダイブ!!
じゃぼん!・・・・・ えぇ〜〜〜ッ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
なんで!? なんて考える余裕も目がテンになってるヒマもない、とりあえず救出せねば!
洗濯機から出ようとジャバジャバばたつくねねを、慌てて引っ張り上げました!
ねねたん、びっちょびちょ〜〜


逃げられないようしっかりねねをつかまえて、
そこらにあったタオルで手当り次第にゴシゴシ!
ねねはイヤがって暴れるけど、ワタシはもう笑いがこみあげちゃって大爆笑!
んもー、ねねったらおバカさんだなー(笑)
洗濯機の中は水だけで、洗濯物は入ってなかったから、
ねねには「からっぽ」に見えたんだね、きっと。
で、つい、中に入っちゃったら、実は「水」だったと。
そりゃービックリどころじゃなかったよね、ねねたん(笑)

「ビックリ」なんてゆーレベルじゃにゃいわよ!!


だよねー(笑)
でも、そばにワタシがいた時でよかったわー
てゆーか、ワタシ、水を入れてから何故か洗濯槽の糸くずフィルターが気になって、
洗濯機のふたを開けたまま、となりの洗面台でフィルターの掃除をしてたんですよ。
ラックの棚から、ねねが洗濯機をのぞきこんでいたから、
「ねね、入っちゃダメよ〜」と何度も言ってたんだけど、
言ってるそばから、まさかのねねたんダイブ!
視界の端に、ねねのきれいなダイビング映像が映りました

「きれいなダイビング」って・・・・今となってはお宝映像よねっ
いつもはね、洗濯機のふたを開けておく時は、
ねねが入らないようワイヤーネットを置いておくんです。

↑ ダイビング防止ネット(笑)
というより、いつもは、水だけ先に入れとくことはないんです。
洗濯物入れてスイッチ押すと水量表示されるから、洗剤入れてふた閉めると自動的に水が出て、
あとは洗濯機まかせ〜♪
でも今朝は、新しくお湯をためて朝風呂に入ろうと思い、
残り湯を捨てる前に洗濯する分だけ汲んでおこうと考え、それで水だけ先に・・・・というワケで。

・・・・・朝風呂なんて、朝風呂なんて・・・・・キライにゃ!
ごめんねー、ねねたん(笑)
おかーさんがいつもと違うことしちゃったからだねー(笑)
ごめんねー(笑)(←ホントに悪いとは思ってない)
でも、これで少しこりて、「入っちゃダメ」ってとこには入っちゃダメだよー(笑)

・・・・・すぴー
・・・・・・・
うーむ・・・・・こりてないかも ( ̄∇ ̄;)
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
なんと、ねねたん、水を張った洗濯機に、頭からダイブ!!
じゃぼん!・・・・・ えぇ〜〜〜ッ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
なんで!? なんて考える余裕も目がテンになってるヒマもない、とりあえず救出せねば!
洗濯機から出ようとジャバジャバばたつくねねを、慌てて引っ張り上げました!
ねねたん、びっちょびちょ〜〜



逃げられないようしっかりねねをつかまえて、
そこらにあったタオルで手当り次第にゴシゴシ!
ねねはイヤがって暴れるけど、ワタシはもう笑いがこみあげちゃって大爆笑!
んもー、ねねったらおバカさんだなー(笑)
洗濯機の中は水だけで、洗濯物は入ってなかったから、
ねねには「からっぽ」に見えたんだね、きっと。
で、つい、中に入っちゃったら、実は「水」だったと。
そりゃービックリどころじゃなかったよね、ねねたん(笑)

「ビックリ」なんてゆーレベルじゃにゃいわよ!!



だよねー(笑)
でも、そばにワタシがいた時でよかったわー

てゆーか、ワタシ、水を入れてから何故か洗濯槽の糸くずフィルターが気になって、
洗濯機のふたを開けたまま、となりの洗面台でフィルターの掃除をしてたんですよ。
ラックの棚から、ねねが洗濯機をのぞきこんでいたから、
「ねね、入っちゃダメよ〜」と何度も言ってたんだけど、
言ってるそばから、まさかのねねたんダイブ!
視界の端に、ねねのきれいなダイビング映像が映りました


「きれいなダイビング」って・・・・今となってはお宝映像よねっ

いつもはね、洗濯機のふたを開けておく時は、
ねねが入らないようワイヤーネットを置いておくんです。

↑ ダイビング防止ネット(笑)
というより、いつもは、水だけ先に入れとくことはないんです。
洗濯物入れてスイッチ押すと水量表示されるから、洗剤入れてふた閉めると自動的に水が出て、
あとは洗濯機まかせ〜♪
でも今朝は、新しくお湯をためて朝風呂に入ろうと思い、
残り湯を捨てる前に洗濯する分だけ汲んでおこうと考え、それで水だけ先に・・・・というワケで。

・・・・・朝風呂なんて、朝風呂なんて・・・・・キライにゃ!

ごめんねー、ねねたん(笑)
おかーさんがいつもと違うことしちゃったからだねー(笑)
ごめんねー(笑)(←ホントに悪いとは思ってない)
でも、これで少しこりて、「入っちゃダメ」ってとこには入っちゃダメだよー(笑)

・・・・・すぴー

うーむ・・・・・こりてないかも ( ̄∇ ̄;)

ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村

出遅れちゃったー
- Posted at 2012.06.15
- l教室
昨年、震災の影響を考えて延期した教室展。
「今年こそやりましょう!」と宣言したものの、
会場選びに悩み・・・・悩み・・・・悩み・・・・・・
結局、これまでと同じところに決めました ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
今週重い腰をようやくあげて申し込みに行ったら、
完全に出遅れてました! ( ̄Д ̄;) !!
希望の12月はほとんど日程が埋まってて、
残ってるのは最後の方・・・・・。
19日〜24日・・・・・です。
どひゃー! 年末ギリギリじゃん!!!
主婦のみなさん、クソ忙しい師走時にお手を煩わせてごめんなさい! m(_ _;)m ゴメンナセエ…
若手のみなさん、楽しいクリスマスシーズンに時間割かせてごめんちゃい! m(_ _;)m ゴメンナセエ…
でもさ。
製作期間はちょっぴり延びたしー。
きらきらイルミネーション&わくわくクリスマスのシーズンで、
来場者数かなりのびるかもしれないしー。
イイこともあるよね♪ (= ̄∇ ̄=) ニィ♪
気づけば、もう6月。
教室展まであと半年。
まだまだあると思ってた時間も、夏を過ぎたら坂を転がるように、
あっという間に年末・・・・・(オソロシや〜〜〜
)
まったくぅ、時間がたつのって何でこんなに早いのよー
一瞬一瞬が貴重だってことかな。(´・ω・`)
うかうかしてらんないですね。
季節はどんどん変わっているし。
先週末、東北南部も梅雨入りしたそうな。
日曜日、母を連れてった美容室で撮った、梅雨の晴れ間です。

あ! ウッドデッキの床に、アマガエル〜〜〜♪


トンボもひなたぼっこかな♪


雨上がりの爽やかな蒼と緑に、ひととき心を遊ばせて・・・・・リフレッシュ!
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

「今年こそやりましょう!」と宣言したものの、
会場選びに悩み・・・・悩み・・・・悩み・・・・・・
結局、これまでと同じところに決めました ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
今週重い腰をようやくあげて申し込みに行ったら、
完全に出遅れてました! ( ̄Д ̄;) !!
希望の12月はほとんど日程が埋まってて、
残ってるのは最後の方・・・・・。
19日〜24日・・・・・です。
どひゃー! 年末ギリギリじゃん!!!
主婦のみなさん、クソ忙しい師走時にお手を煩わせてごめんなさい! m(_ _;)m ゴメンナセエ…
若手のみなさん、楽しいクリスマスシーズンに時間割かせてごめんちゃい! m(_ _;)m ゴメンナセエ…
でもさ。
製作期間はちょっぴり延びたしー。
きらきらイルミネーション&わくわくクリスマスのシーズンで、
来場者数かなりのびるかもしれないしー。
イイこともあるよね♪ (= ̄∇ ̄=) ニィ♪
気づけば、もう6月。
教室展まであと半年。
まだまだあると思ってた時間も、夏を過ぎたら坂を転がるように、
あっという間に年末・・・・・(オソロシや〜〜〜

まったくぅ、時間がたつのって何でこんなに早いのよー

一瞬一瞬が貴重だってことかな。(´・ω・`)
うかうかしてらんないですね。
季節はどんどん変わっているし。
先週末、東北南部も梅雨入りしたそうな。
日曜日、母を連れてった美容室で撮った、梅雨の晴れ間です。

あ! ウッドデッキの床に、アマガエル〜〜〜♪


トンボもひなたぼっこかな♪


雨上がりの爽やかな蒼と緑に、ひととき心を遊ばせて・・・・・リフレッシュ!

ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

ねじり花のランプ
- Posted at 2012.06.12
- l教室
火曜クラスのMさん、「ねじり花のランプ」完成です♪

花びらのガラスがやさしいピンクなので、
あまり濃い色のパティーナは似合わないだろうと、
アンティークゴールドのパティーナで仕上げました。
カラーパティーナは、色出しがちょっとむずかしいのですが、
今回はとてもきれいな色になりました♪
灯りをつけると、ほら、こんな感じです

ランプベースの足先のくるんくるんしてるのが可愛くて、
お花のランプシェードに似合ってますね♪
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

花びらのガラスがやさしいピンクなので、
あまり濃い色のパティーナは似合わないだろうと、
アンティークゴールドのパティーナで仕上げました。
カラーパティーナは、色出しがちょっとむずかしいのですが、
今回はとてもきれいな色になりました♪
灯りをつけると、ほら、こんな感じです


ランプベースの足先のくるんくるんしてるのが可愛くて、
お花のランプシェードに似合ってますね♪
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
迫二郎クリスタル吹きガラス展にて
- Posted at 2012.06.12
- l展示会
昨日、恵埜画廊で開催中の「迫 二郎 クリスタル吹きガラス展」に行ってきました。
透きとおった水の中に光を閉じ込めたような、迫さんのクリスタル。
夢のように美しいです!




作家さんにもその時々のマイブームがあるようですが、
今回の迫さんの「色」は、ムラサキとグリーンだそうです。






グリーンはワタシにとってもマイブームですが、
でもやっぱり、こんな深い青に一番ココロが震えます。



迫さんがライフワークにしておられる「銀窯変シリーズ」
その不思議な輝きにひきこまれそうです。



どれも素晴らしいけど・・・・・やっぱりこれがイッチャン素敵!!
(残念ながらプライスに手が届きませんが・・・_| ̄|○ ガクッ....)
大物はとーてー無理だけどぉ、
ギリギリ手が届く範囲で、ペーパーウェイトをいただきました♪
見て見て〜〜〜♪

水底の遠い時代の遺跡のような・・・・・深いグリーン
はぁ〜〜〜・・・・いつ見ても凄いです。
ちなみに、
ずっと前に購入したのが、こちら。

まるで小宇宙! 小さな金の煌めきが星々のよう
美しいものを愛でるのはココロの栄養ですね。
はぁぁ〜〜大満足!! (* ̄∇ ̄*)
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

透きとおった水の中に光を閉じ込めたような、迫さんのクリスタル。
夢のように美しいです!




作家さんにもその時々のマイブームがあるようですが、
今回の迫さんの「色」は、ムラサキとグリーンだそうです。






グリーンはワタシにとってもマイブームですが、
でもやっぱり、こんな深い青に一番ココロが震えます。



迫さんがライフワークにしておられる「銀窯変シリーズ」
その不思議な輝きにひきこまれそうです。



どれも素晴らしいけど・・・・・やっぱりこれがイッチャン素敵!!
(残念ながらプライスに手が届きませんが・・・_| ̄|○ ガクッ....)
大物はとーてー無理だけどぉ、
ギリギリ手が届く範囲で、ペーパーウェイトをいただきました♪
見て見て〜〜〜♪

水底の遠い時代の遺跡のような・・・・・深いグリーン

はぁ〜〜〜・・・・いつ見ても凄いです。
ちなみに、
ずっと前に購入したのが、こちら。

まるで小宇宙! 小さな金の煌めきが星々のよう

美しいものを愛でるのはココロの栄養ですね。
はぁぁ〜〜大満足!! (* ̄∇ ̄*)
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術