きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
同窓会のポスターに
- Posted at 2013.03.25
- l日記
出身高校の同窓会というのが、毎年開催されていますが、
今年ワタシは「当番学年」でありまして、
つまり、同窓会を主催する学年、というワケです。
我が出身校では、この当番を生涯で2回経験する決まりになっており、
今年はその2回目、これが最後のご奉公です。
さらにワタシは、実行委員会事務局の一員になってしまいまして。
なんだかんだと今年もめちゃ忙しくなりそうです・・・・・・。
あ、本題忘れてた。
その同窓会の告知のポスターに、ワタシのステンドグラスのデザインが採用されました。

翆 風
数年前に制作した衝立てです。
リップル以外は全部アンティークを使っているので、
そこいらで写真を撮ると、背後のものがごちゃごちゃ写り込んでしまいます。
そこで山を登り、東北芸術工科大学の上の「 悠創の丘」で、空を背景に撮影してみました。
下の方にうっすらと、街並や遠くの山々が透けてますね(笑)
ポスターの担当者は、ワタシに気を使って、どんなふうに使えばいいか悩んでましたが、
好きなように料理してくださいと伝えました。
ポスターだから、タイトルに日時、会場など、情報がメインで、ステンドグラスが主役じゃないし。
色も、たぶんこのままじゃなく、2色刷りだと思うし。
「素材の提供」と割り切ることにしてます。 (*`д´)b グッ!
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


今年ワタシは「当番学年」でありまして、
つまり、同窓会を主催する学年、というワケです。
我が出身校では、この当番を生涯で2回経験する決まりになっており、
今年はその2回目、これが最後のご奉公です。
さらにワタシは、実行委員会事務局の一員になってしまいまして。
なんだかんだと今年もめちゃ忙しくなりそうです・・・・・・。
あ、本題忘れてた。
その同窓会の告知のポスターに、ワタシのステンドグラスのデザインが採用されました。

翆 風
数年前に制作した衝立てです。
リップル以外は全部アンティークを使っているので、
そこいらで写真を撮ると、背後のものがごちゃごちゃ写り込んでしまいます。
そこで山を登り、東北芸術工科大学の上の「 悠創の丘」で、空を背景に撮影してみました。
下の方にうっすらと、街並や遠くの山々が透けてますね(笑)
ポスターの担当者は、ワタシに気を使って、どんなふうに使えばいいか悩んでましたが、
好きなように料理してくださいと伝えました。
ポスターだから、タイトルに日時、会場など、情報がメインで、ステンドグラスが主役じゃないし。
色も、たぶんこのままじゃなく、2色刷りだと思うし。
「素材の提供」と割り切ることにしてます。 (*`д´)b グッ!
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


じっくり作ってます
- Posted at 2013.03.22
- l教室

木曜クラスのSTさんは、猫のミニパネルを2点製作中です。
2点のうち今日は、金魚鉢を覗き込む子猫をルーターで研磨しました。
金魚鉢の底の砂利は、ナギットが並ぶことになってます。

SSさんは、おやすみライト用のちっちゃなパネルをハンダづけです。
ワンダーらんどで購入したフレーム付きおやすみソケットが2つ出てきた(!)とのことで、
色違いで2点、同時に作っています。
STさんとSSさん、今日はお休みだったNさんの3人は、高校時代の同級生で、
3人仲良く一緒にワタシの教室にいらっしゃってから、この3月で22年になりました。
気がつけば、本当に長いおつきあいをしていただいてます。
3人とも70代後半になられて、以前のように大作にチャレンジすることは少なくなりましたが、
ステンドグラスへの興味と意欲はまったく衰えることなく、
いつも楽しくおしゃべりに花を咲かせながら、マイペースで作品を完成させておられます。
3人のおしゃべりは聞いてるとまるで女学生のように若々しく、笑いが絶えなくて、
いつまでも変わらず仲の良いお友だちがいるって、すっごくうらやましいです

STさんは、お仕事の都合でステンドグラスから約10年間遠ざかっておられましたが、
昨年末、ようやく教室に復帰されました。
STさんも念願だった復帰ですが、これで「仲良し女学生トリオ」が復活したワケで、
ワタシもなんかもー嬉しくて、感無量です。
ただ、やはり心配なのは健康面・・・・・・。
なるべく身体に負担のかからないよう無理をせず、じっくりと作品に取り組んでほしいと思ってます。
これまでもそれぞれに大病や不調を乗り越えてこられた皆さんなので、
もうね、正直、元気な笑顔で来てくださるだけで嬉しいんです

ステンドグラスと笑顔とおしゃべりと、教室で過ごすこのひとときが長くつづきますように

ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
ねねたんの誕生祝い
- Posted at 2013.03.20
- lにゃんこ

我が家のプリンセス、ねねたんは3月15日で5才になりました♪
お誕生祝いはいつも、7日が誕生日のワタシと一緒にしてます。
息子が出張から帰るのを待って、家族全員そろってねねたん&ワタシのお祝いをしました。
まあ、正直なとこ、ワタシのはねねたんの誕生祝いに「便乗」してる感じですが(笑)

今回のメーキは、「コウシロウ」のチョコケーキ。
「メッセージはいかがなさいますか?」と聞かれ、ついお願いしちゃいました。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ついでに数字のキャンドルも♪

「ねねちゃん 5才おめでとう」
さすがに「にゃんこのお祝いです」とは言えませんでした・・・・・・( ̄∇ ̄;)
もちろんねねたんはケーキなんか食べられないので、家族で美味しくいただきましたよん♪
ビターで濃厚なチョコがとっても美味しかったです

バースデイプレゼントは、ベッドを新調してあげようと、ホームセンターなど4軒まわりましたが、
気に入ったものがなく断念。
かわりにオモチャを買ってみました。

キャットニップ入りのオモチャ2つと、「ニャンだろ〜!? 光線」
ねねたんは買ったオモチャはイマイチで、ヒモとか袋とか箱とかの方がよく遊ぶのですが、
今回のオモチャは気に入ったようで、夢中になって遊んでくれました♪


あ〜〜〜〜獲物を下に落とすところだ〜〜


床に落とした獲物を追いかけて、自分も床の上でドタンバタン!
買ってきたオモチャでこんなに遊んでくれるなんて、おかあさん感激よ〜〜〜!!

そして。
さんざん遊んで遊んで・・・・・眠くなっちゃいましたとさ(笑)

お疲れ〜〜〜♪
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


ベベルを使ったランプ
- Posted at 2013.03.17
- l教室

金曜クラスのSMさんのランプシェードが完成しました♪
深い色味のガラスの組み合わせに、ベベルとクリアのリップルがキラキラ感をプラスしてます。
これらのガラスは、板によっては希望の色が出てない場合が多々あるので、
いつものように品番だけで取り寄せるとガッカリなことになりかねません。
そこでSMさんは昨年の「ワンダーらんど in 仙台」でガラスをしっかり見て選びました。
地方在住のワタシたちにとって、越生はちょっと・・・イヤ、か〜なり遠いところなので、
実際に自分の目で見てガラスを選べる機会が近場であるというのは、本当にありがたいですね〜♪

写真がちょっと暗いかなー。
ワタシもとても好きな配色なので、何回見ても見飽きないです〜♪
特に一番上の紫がかったブルーは、なかなか出会えなかった色なんです。
これもワンダーらんどで、ウロボロスのUNCATの中にあったのを見つけました!
モトルが少なくてUNCATになったようでしたが、モトルよりもこの色が欲しかったんです。(*`д´)b グッ!
ただ、色はよかったけど板がちょっとたわんでいて、
立体に組み立てたとき、SMさんはハンダづけに少々苦労してました。
でも、出来上がったシェードに光を入れると、その美しさに感動〜〜!
苦労も吹っ飛んじゃいますね♪
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま〜す♪
↓

にほんブログ村


- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
ウェルカムボードお披露目
- Posted at 2013.03.14
- l教室

3月2日に挙式されたMさんが、ウェルカムボードを持ってきてくれました♪
火曜夜クラスで一緒の面々は出来上がりを見てなかったので、
初めて見た「完全版ウェルカムボード」に思わず歓声をあげました!
そして、すぐさま撮影会に早変わり(笑)
鏡に自分やよけいなものが映り込まないように、
みんなそれぞれに、あっちから撮ったりこっちから撮ってみたり、角度をあれこれ探って・・・・・
結論は、少し下から見上げる角度がベスト、ということに落ち着きました(笑)
まわりのさまざまなテクスチャーのクリアガラスが、キラキラして美しいですね♪
内側の縁取りだけ色ガラスを使って、シンプルな中に可愛さも♪
鏡の文字は、
昨年山寺のグループ展でご一緒したサンドブラスト工房「遥空〜そら」さんに彫っていただきました。
(急ぎの注文で申し訳なかったのですが、遥空さんは気合いを入れて彫ってくださったそうです)
ウェルカムボードというと、薔薇などのお花で飾られたものが頭に浮かぶけど、
ガラスのキラキラ感を活かしたMさんの作品の方が、ステンドグラスらしくて素敵だなーと思います。
なんたって、世界にたったひとつのウェルカムボードだもん♪
想いのこもった結婚式になりましたね。
あ、もちろん、挙式・披露宴のお写真も見せてもらいました。
メガネ美人のMさん、メガネをとったらもっと美人でした!
豪華な衣装を身にまとってプリンセスのように素敵でした〜

優しそうな旦那さまと幸せそうに微笑むMさんの写真に、こちらも気持ちがほんわかしましたよ。
いつまでも仲良くお幸せにね〜

ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術