きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
睡蓮のランプ
- Posted at 2013.12.11
- l教室
あっっ!!・・・・・という間の2ヶ月。(^_^;)
飛ぶように過ぎ去りましたねー、ホント。
久々すぎて、管理ページにログインする時、ちょっととまどったりして(汗)
まあ、実際忙しかったのです。
山寺での硝子作家展や、続いて会津若松での硝子作家展に、
高校の同窓会総会の実行委員としての仕事もあり、
忙しく充実した2ヶ月間でした。

さて、またしてもたまりにたまった作品を紹介していきましょう。
本日は、木曜クラスのSさんの「睡蓮のランプ」です。

Sさんのお嬢さんが、東京での展示会で見かけた花のランプが気に入り、
ぜひ作ってほしいと、写真を送ってきたことから始まりました。
スランピングした花びらを使うことにしましたが、
サイズも型紙もない状態です。
とりあえず、ランプの器具(クリップソケットやグラスプレート)に合わせて製図することに。
あれこれ思い描きながら、手探りの製作でしたが、
何とかうまく行きました!

なかなか良い出来映えでしょ? ♪(* ̄ー ̄)v
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
(全部でもよろしいですよ~♪=*^-^*=♪)
↓

にほんブログ村

飛ぶように過ぎ去りましたねー、ホント。
久々すぎて、管理ページにログインする時、ちょっととまどったりして(汗)
まあ、実際忙しかったのです。
山寺での硝子作家展や、続いて会津若松での硝子作家展に、
高校の同窓会総会の実行委員としての仕事もあり、
忙しく充実した2ヶ月間でした。

さて、またしてもたまりにたまった作品を紹介していきましょう。
本日は、木曜クラスのSさんの「睡蓮のランプ」です。

Sさんのお嬢さんが、東京での展示会で見かけた花のランプが気に入り、
ぜひ作ってほしいと、写真を送ってきたことから始まりました。
スランピングした花びらを使うことにしましたが、
サイズも型紙もない状態です。
とりあえず、ランプの器具(クリップソケットやグラスプレート)に合わせて製図することに。
あれこれ思い描きながら、手探りの製作でしたが、
何とかうまく行きました!

なかなか良い出来映えでしょ? ♪(* ̄ー ̄)v
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
(全部でもよろしいですよ~♪=*^-^*=♪)
↓

にほんブログ村


- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術