きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
* 熊谷守一の裸婦 *
- Posted at 2017.06.09
- l制作
お暑うございます。
数日おきに10度前後のアップダウンを繰り返すこの頃でございます。
つい先日も寒さのせいか、肩こりが最悪の状態になってしまい、
頭痛やら、胃のムカムカやらで、ひどい目に遭いました

こういうお天気だと、体調管理に気をつけなきゃですね。
さて、6月に入り、いろいろ忙しくなってきました。
写真撮る余裕がなくて、ブログのネタがない〜〜
と言いつつ、作品画像を送信するため写真をさかのぼって眺めてたら、
懐かしいのがありました〜
熊谷守一の裸婦像を元にして作って欲しいというご依頼でした。
ごく小さいパネルだし、元の絵がシンプルな色使いなので、
ステンドグラスとして表現するのにかなり悩みました。
こちらが、元の絵です。

‥‥‥‥これをステンドグラスで、って‥‥‥‥‥‥悩むよねー、これは

でも、がんばりましたワタシ!
珍しく自分をイイコイイコしたくなった仕事でした(*^_^*)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものを
(できれば2つとも‥‥‥てへ (*´ω`*)
ポチッと押していただければ、
とてもうれしいです。♪=*^-^*=♪
↓

にほんブログ村

数日おきに10度前後のアップダウンを繰り返すこの頃でございます。
つい先日も寒さのせいか、肩こりが最悪の状態になってしまい、
頭痛やら、胃のムカムカやらで、ひどい目に遭いました


こういうお天気だと、体調管理に気をつけなきゃですね。
さて、6月に入り、いろいろ忙しくなってきました。
写真撮る余裕がなくて、ブログのネタがない〜〜

と言いつつ、作品画像を送信するため写真をさかのぼって眺めてたら、
懐かしいのがありました〜


熊谷守一の裸婦像を元にして作って欲しいというご依頼でした。
ごく小さいパネルだし、元の絵がシンプルな色使いなので、
ステンドグラスとして表現するのにかなり悩みました。
こちらが、元の絵です。

‥‥‥‥これをステンドグラスで、って‥‥‥‥‥‥悩むよねー、これは


でも、がんばりましたワタシ!

珍しく自分をイイコイイコしたくなった仕事でした(*^_^*)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものを
(できれば2つとも‥‥‥てへ (*´ω`*)
ポチッと押していただければ、
とてもうれしいです。♪=*^-^*=♪
↓

にほんブログ村

- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
* ギャラリー青山 *
- Posted at 2017.06.04
- l展示会
こんにちは〜
いやー、寒い寒い‥‥‥‥
昨夜はあまりに冷えるので、さすがにヒーター点けましたよ〜
あったかいとホッとしますね
今日も最高16度とかいうし、朝からねねたんがひっついて離れないしで、
台所のヒーターをずっと点けてます。
さて、昨日は「ギャラリー青山」に行ってきました。
場所は東京の青山ではなく、山形県天童市。
高校のクラスメイトだった、旧姓・青山さんが姉妹でオープンしたギャラリーです。

現在は姉妹お二人とも県外にお住まいですが、
天童市のご実家をリフォームして、ギャラリーを始めたとのことです。
姉妹で一緒にギャラリー
いいですねぇ〜

いやー、寒い寒い‥‥‥‥

昨夜はあまりに冷えるので、さすがにヒーター点けましたよ〜

あったかいとホッとしますね

今日も最高16度とかいうし、朝からねねたんがひっついて離れないしで、
台所のヒーターをずっと点けてます。
さて、昨日は「ギャラリー青山」に行ってきました。
場所は東京の青山ではなく、山形県天童市。
高校のクラスメイトだった、旧姓・青山さんが姉妹でオープンしたギャラリーです。

現在は姉妹お二人とも県外にお住まいですが、
天童市のご実家をリフォームして、ギャラリーを始めたとのことです。
姉妹で一緒にギャラリー


きょうだいを亡くして一人になってしまった私には、本当に羨ましいことです。
昨日は初オープンの日で、たくさんの方々がお祝いにいらしてました。
私も、これまたクラスメイトの花屋さんに作ってもらったお花をお祝いに贈りました


展示は、「裂き織りバッグ(薄井ゆかり・作)」と、
「南蛮焼き締めと白磁(森岡成好・由利子・加地学・畠田光枝・作)」
焼き締めはどっしりと重厚で味のある作風で、この器でお茶をいただきましたが、
風格のあるたたずまいとともに、土の温もりを感じさせる手触りでした。


でも、正直いうと、私が惹きつけられたのは裂き織りバッグ。

ひとつひとつ丁寧に布を裂いて織り込まれたバッグは、しっかりしてるのに手触りが柔らかく、
微妙な色あいがとても素敵でした

そのうえ幅広い持ち手がとってもオシャレ!



バッグは色もカタチもたくさんあるので、目移りしてしまいました‥‥‥


奥には、また違う趣の展示も。


わお! ガラス!

上の段の平清水焼き(青龍堂・山形市)も大好きだけど、
やっぱり私はガラスに目がないというか、吸い寄せられるというか (´∀`*;)
迷ったあげく、北海道の作家さんのタンブラーをいただくことにしました。

ガラスの流れが見えるようなそれは、
ステンドグラスでいうとスペクトラムのバロックみたいな感じ?
ガラスの色味は淡いシャンパンゴールドで、これも気に入りました

我が家は各自のコップが決まっているので、これは myグラスにする!
うふうふ、良い品物をゲットできて、大満足です〜〜

* ギャラリー青山 〒994-0026 山形県天童市東本町1-1-31 *
*「第一回 かわうその祭り」 6/3(土)〜6/12(月) 11:00〜18:00 *
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものを
(できれば2つとも‥‥‥てへ (*´ω`*)
ポチッと押していただければ、
とてもうれしいです。♪=*^-^*=♪
↓

にほんブログ村

- THEME : ♪♪生活を楽しむ♪♪
- GENRE : 趣味・実用
* 優しい色 *
- Posted at 2017.06.02
- l教室
こんばんは〜
今週も30度超えた日もあったのに、雨の今日はかろうじて20度
夜は寒くて温かいスープを作ったり、フリースを羽織ったり、
お天気に振り回されてる感じです
体調管理に気をつけないとね
さて、アップするのが遅くなってしまいましたが、
今夜は土曜クラスのUTさんの作品です。

UTさんのデザインによる花もようの3面ランプです。
最初に目を惹かれるのが、なんとも優しい色あいです
花びらも葉も茎も、淡くひかえめな色で、
それらが白をバックに寄り添いあったとき、優しいハーモニーを奏でます
また、構成するラインが細くて、とても綺麗です。
小ぶりなランプなので、どこでも飾れそうですね
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものを
(できれば2つとも‥‥‥てへ (*´ω`*)
ポチッと押していただければ、
とてもうれしいです。♪=*^-^*=♪
↓

にほんブログ村


今週も30度超えた日もあったのに、雨の今日はかろうじて20度

夜は寒くて温かいスープを作ったり、フリースを羽織ったり、
お天気に振り回されてる感じです

体調管理に気をつけないとね

さて、アップするのが遅くなってしまいましたが、
今夜は土曜クラスのUTさんの作品です。

UTさんのデザインによる花もようの3面ランプです。
最初に目を惹かれるのが、なんとも優しい色あいです

花びらも葉も茎も、淡くひかえめな色で、
それらが白をバックに寄り添いあったとき、優しいハーモニーを奏でます

また、構成するラインが細くて、とても綺麗です。
小ぶりなランプなので、どこでも飾れそうですね

ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものを
(できれば2つとも‥‥‥てへ (*´ω`*)
ポチッと押していただければ、
とてもうれしいです。♪=*^-^*=♪
↓

にほんブログ村
