きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
* 薔薇のパネル *
- Posted at 2017.10.13
- l教室
こんばんは〜
今夜は金曜クラスのKTさんの作品です。
薔薇が咲き乱れるパネルです

KTさんはティファニーランプの製作をひと休みして、
このパネルを気分転換に作っていました。
黄色が入ったピンクと、様々な色が混ざったターコイズブルーの相性がいいですね
そして、暗めのグリーンが花の美しさを引き立てています。
パネルをアイアンフレームSに合わせてみたらピッタリ!
窓辺に置いて飾ると素敵ですねぇ
(外がもっと晴れてれば、もっと色鮮やかに見えたのに、今日は曇りで残念!)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村


今夜は金曜クラスのKTさんの作品です。
薔薇が咲き乱れるパネルです


KTさんはティファニーランプの製作をひと休みして、
このパネルを気分転換に作っていました。
黄色が入ったピンクと、様々な色が混ざったターコイズブルーの相性がいいですね

そして、暗めのグリーンが花の美しさを引き立てています。
パネルをアイアンフレームSに合わせてみたらピッタリ!
窓辺に置いて飾ると素敵ですねぇ

(外がもっと晴れてれば、もっと色鮮やかに見えたのに、今日は曇りで残念!)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村

- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
* お気に入りたち *
- Posted at 2017.10.12
- l日記
こんばんは〜
このところせっせとデザイン描きに励んでいます。
パネルのデザイン、クリスマスグッズのデザインなどなど、ひたすら描いてます。
PCで製図とか無理なので、地道に手書きで、
ステッドラーの芯ホルダーとユニのシャープナーが、いつもの相棒です。

このステッドラーは、学生の頃から使ってて、3本目くらいかな。
芯削器もステッドラーのを愛用してましたが、
さすがに古くなり、新しいのを探しに出かけました。
その時文房具店のカタログで見つけたのが、このユニのポケットシャープナーです。

ステッドラーよりずっと安価で、ちっちゃいのに高性能なんです。
しっかり削れて、フタ付きで削りカスをこぼすことなく、ペンケースに入れて持ち歩ける可愛さ。
惚れました

こういう「道具」大好き!!
「持ち歩ける」のに、家用にもう1個買っちゃいましたww(安いんだもん)
ところで。
ステッドラーのこと書く前に、ちょっとネットで見たりしたのですが。
その時、初めて知った驚愕の事実!
芯ホルダーのノック部分に「簡易削り」がついていたんだって!

これこれ。この穴がそう。
ヘェェェ〜〜! 知らなんだァーーーー!
じゃあ、シャープナーいらないってこと?
試しに使ってみました。
ウン、削れる。 でも‥‥‥‥‥
削りカスは穴の中にたまり、逆さまにして叩いても、少しずつしか出てこない。
全部出たと思ってても、紙の上に転がした拍子にちょろっと出てきたりする。
これじゃ、描いたものやペンケースを汚しちゃうじゃん
うーーーーーん、アイディアは良かったけど、詰めが甘かったねステッドラー。
やっぱり、ユニのシャープナーで正解ですな
(ちなみにユニのシャープナーは、底のフタを開けてカスを捨てます)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村


このところせっせとデザイン描きに励んでいます。
パネルのデザイン、クリスマスグッズのデザインなどなど、ひたすら描いてます。
PCで製図とか無理なので、地道に手書きで、
ステッドラーの芯ホルダーとユニのシャープナーが、いつもの相棒です。

このステッドラーは、学生の頃から使ってて、3本目くらいかな。
芯削器もステッドラーのを愛用してましたが、
さすがに古くなり、新しいのを探しに出かけました。
その時文房具店のカタログで見つけたのが、このユニのポケットシャープナーです。

ステッドラーよりずっと安価で、ちっちゃいのに高性能なんです。
しっかり削れて、フタ付きで削りカスをこぼすことなく、ペンケースに入れて持ち歩ける可愛さ。
惚れました


こういう「道具」大好き!!

「持ち歩ける」のに、家用にもう1個買っちゃいましたww(安いんだもん)
ところで。
ステッドラーのこと書く前に、ちょっとネットで見たりしたのですが。
その時、初めて知った驚愕の事実!
芯ホルダーのノック部分に「簡易削り」がついていたんだって!

これこれ。この穴がそう。
ヘェェェ〜〜! 知らなんだァーーーー!

じゃあ、シャープナーいらないってこと?
試しに使ってみました。
ウン、削れる。 でも‥‥‥‥‥

削りカスは穴の中にたまり、逆さまにして叩いても、少しずつしか出てこない。
全部出たと思ってても、紙の上に転がした拍子にちょろっと出てきたりする。
これじゃ、描いたものやペンケースを汚しちゃうじゃん

うーーーーーん、アイディアは良かったけど、詰めが甘かったねステッドラー。
やっぱり、ユニのシャープナーで正解ですな

(ちなみにユニのシャープナーは、底のフタを開けてカスを捨てます)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村

* 効果に期待です *
- Posted at 2017.10.11
- l日記
こんにちは。
今日はどんより曇り空です
つい3、4日前は暑いくらいの陽気だったのに、
明日からまたぐっと寒くなるそうな。
寒くなるとまた、ねねの機嫌が悪くなるなー‥‥‥
ところで、先日かなり寒くなった時のこと、急に右手首に痛みが出ました
腱鞘炎???
今までどんなにガンガン仕事しても腱鞘炎なんてなったことなかったのに。
痛める原因をいろいろと思い返して‥‥‥‥もしや?と思ったのが、
パソコン作業
工房の古いPCはマウスの表面を上から下に撫でると、画面が下にスクロールしますが、
家に置いた新しい方は、なぜか逆で、
下にスクロールする時はマウスを下から上に撫でます。
多分、画面を指で繰り上げるイメージなのかもしれないけど、
これを延々と続けていると、けっこう手指が疲れます。
それに、家では簡単なテーブルにPCをポンと置いただけなので、
PC周辺の環境も良くなかったかも。
そこで思いついたのが、クッション付きのマウスパッド。
工房のPCでもう何年も使ってますが、なかなか良い感じなのです。
工房のはプレゼント交換でもらったので、どこのメーカーとかわからないんだけど、
たぶん、これかなー?

で、実際使ってみましたが。
ん?なんか高い?
なんとなく「High type」を買ってみたんだけど、思ったより高めでした。
工房のと比べるとやっぱり高い
(何年も使ってるからヘタってるせいもあるけど)
今日はどんより曇り空です
つい3、4日前は暑いくらいの陽気だったのに、
明日からまたぐっと寒くなるそうな。
寒くなるとまた、ねねの機嫌が悪くなるなー‥‥‥

ところで、先日かなり寒くなった時のこと、急に右手首に痛みが出ました

腱鞘炎???
今までどんなにガンガン仕事しても腱鞘炎なんてなったことなかったのに。
痛める原因をいろいろと思い返して‥‥‥‥もしや?と思ったのが、
パソコン作業

工房の古いPCはマウスの表面を上から下に撫でると、画面が下にスクロールしますが、
家に置いた新しい方は、なぜか逆で、
下にスクロールする時はマウスを下から上に撫でます。
多分、画面を指で繰り上げるイメージなのかもしれないけど、
これを延々と続けていると、けっこう手指が疲れます。
それに、家では簡単なテーブルにPCをポンと置いただけなので、
PC周辺の環境も良くなかったかも。
そこで思いついたのが、クッション付きのマウスパッド。
工房のPCでもう何年も使ってますが、なかなか良い感じなのです。
工房のはプレゼント交換でもらったので、どこのメーカーとかわからないんだけど、
たぶん、これかなー?

で、実際使ってみましたが。
ん?なんか高い?
なんとなく「High type」を買ってみたんだけど、思ったより高めでした。
工房のと比べるとやっぱり高い

ん〜〜〜‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥使ってるうちになじむかなっ(^_^;)
まあ、これで、PC作業の手首への負担が少なくなればいいなぁ。
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村

* カラフルドロップのランプ *
- Posted at 2017.10.04
- l教室
こんばんは〜
今日は一段と寒いです


我が家のチョー寒がり猫ねねたんは、朝からしょっちゅう抱っこをせがみ、
抱っこできない間はずっと機嫌の悪そうな感じ
ねねの相手で何もできないので、今日は湯たんぽをしてあげました。
(湯たんぽ、私の身代わりです‥‥‥‥
)

今日は一段と寒いです



我が家のチョー寒がり猫ねねたんは、朝からしょっちゅう抱っこをせがみ、
抱っこできない間はずっと機嫌の悪そうな感じ

ねねの相手で何もできないので、今日は湯たんぽをしてあげました。
(湯たんぽ、私の身代わりです‥‥‥‥

ベッドでフミフミしたあと、湯たんぽの存在に気づいた時のねねの様子ったら(笑)
湯たんぽにくっついてすっかり機嫌が直ったねねは、ずっとゴロゴロ言ってました

今夜は、またも可愛いランプの登場です


水曜クラスのSKさんの作品です。
色とりどりのナギットを小さいモールドに並べました。
このナギット、意外とかなりの量が必要なんですね。
SKさんも、途中で足りなくなって足していました。
小さいランプでも苦労は多々あります。
それでも、この宝石を散りばめたような輝きを見れば、
苦労は吹っ飛んじゃいますね。
背後の壁に映る色彩が「まるで万華鏡みたい」と言った方もいました。
ホントだー!



ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村

- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術