FC2ブログ

* 爪切りと平和 *

こんばんは

今日は曇りの予報だったのに、ほとんど一日雨でした


そして、寒い!


蔵王では雪がちらつき、月山道の路面はシャーベット状とのこと。

平地はまだまだだけど、来月中には冬タイヤに交換だなぁ。

なんだか、雪とか寒いのとか、年々イヤになってきちゃってます(^_^;)



昨日はねねの爪切りに、動物病院に行ってきました。

切ってからほぼ1ヶ月くらいでまた鋭くなってしまいますが、

毎月ではねねもしんどかろうと、痛いのを我慢して2ヶ月に1回のペースにしています。


th_IMG_1773.jpg
私のベッドでくつろぐねねたん



診察室に呼ばれると、まず体重測定。

体重計を兼ねている診察台にねねを乗せたら、すぐさまねねから離れます。

そうしないとねねが私にすがりついてきて、体重が測れないので。

今回はジャスト4kg。

2ヶ月前より50g減ってました。

(60kgのヒトに換算すると、750g減、てとこですね)


th_IMG_1771.jpg
くつろぎつつも、片目でちろっとこちらを確認



ともすれば看護師さんの肩にのぼって逃げようとするねねを、

若い獣医さんがなだめながらバチンバチンと豪快に爪切りwww

看護師さんの着衣が毛まみれになってしまいました(^_^;)

そのあと身体を触診してもらって、ハイ、おしまい!


th_IMG_1775.jpg


ねねたんもご苦労さん


動物病院は、行くだけでストレスかもしれないけど、

爪が鋭いままではお互いに不都合だから、勘弁してね。

(爪を切らないでいると、爪の中の血管が先の方に伸びていってしまい、

出血のために爪を切れなくなるそうです)

と言いつつも私の方は、これでしばらくはねねの爪を気にせず平和に過ごせます


平和って素敵〜〜





ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110915141328.gif

* お孫さんの注文パネル *

こんばんは

母が退院して安心して気が抜けたのか、やたらとあくびが出ます。


本当は今夜も仕事をしたかったのですが‥‥‥‥‥ねむー‥‥‥




さて、SSさんから依頼されていたパネルのガラス研磨が1枚分終わりました。



「おばあちゃんのステンドグラス」を新築の家に入れたいと、お孫さんから頼まれたそうです。

二つ返事で引き受けたものの、詳しく聞いたらかなりの大物!


1メートル越えのパネルが3枚です。

可愛い孫の頼みを断れず、私に相談が来ました。

現在のSSさんの体調などを考えると、確かに大変でしょう


私がデザイン、ガラスカット、研磨までをお手伝いすることにしました。

それから、いろいろ紆余曲折があって‥‥‥まず1枚、研磨が終わりました。

ここまで来ると、早く完成が見たくなりますねー。

この先は、SSさんのペース次第です


急かすわけにも行かないので‥‥‥‥大いに応援しましょう!www

私も残り2枚の研磨、がんばろー!






ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110915141328.gif

* 母が退院しました *

こんばんは

8月から入院を続けていた母が、昨日ようやく退院しました。

もしかしたら退院できないかもしれない、と不安を抱えていたので、

とりあえず‥‥‥‥‥ひと安心です(^_^;)





最初の予定は「2週間」と聞いていたのに、入院が長引いたのは、

熱が下がってもまた発熱し、しかも高熱になる、これが繰り返されたからです。

しかも、その熱の原因は検査でも特定されないという話。

「体力次第かも」という言葉まで出て来て、

さすがにその時はショックで動揺してしまいました。



一時はもしもの時のことも考えたくらいだったので、

退院の連絡がきた時は、本当にホッとしました!

いつまた容体が変わるかわからない心配はあるけれど、

一つの壁を乗り越えた感覚があります。



入院前に比べると、母は認知症が格段に進んで、

目を開けることも少なくなり、おそらく寝たきりになると思います。

でも、寝ている母を見ていて、ふとこんなことを思いました。

あの高熱を、母の体の細胞という細胞が全力で戦って乗り越え、

今も、生きようと懸命に戦っているんだなぁ、と。

命って凄いなぁ、と素朴に思います。



母の介護をする中で、自分の人生の終わり方を考えることが多くなりました。

望み通りの終わり方を迎えるのはなかなか難しいと思いますが、

でも!終わり方より、まず、頑張って生きる! そっちかもな〜〜〜。

なんて思ったりする私、ムズカシイ年頃です(^_^;)




ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110915141328.gif

* 薔薇のサインポール *

こんにちは

今日もどんよりした空ですが、とりあえず午後は雨が降らないことを切望してます。

というのは、

屋根の上にある2階のボイラー洗浄が、雨で延び延びになってるんですよー。

今日こそ2階の暖房が使えるように、洗浄が終わるまで雨が降りませんように!




と祈りつつ、作業の待ち時間を有効活用すべく、ブログをしたためてます。




木曜クラスのSMさんの「薔薇のサインポール」です。

パネルのデザインは先日のKTさんと同じものですが、色あいが違うと印象がガラッと変わります。

濃いめのピンクの薔薇が艶やか〜


フレームのランバーツのブルーが、全体をキリッと引き締めて美しいです


葉やバックのガラスは、色彩に迷って全部切り直ししたとか。

それはかなりの手間ですが、

気になった時は直せるうちに直す方が、後悔がないですね






ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110915141328.gif

* 祝・温風 *

こんにちは

10月も後半に入り、日中も気温が上がらない毎日です。

今日は冷たい雨が降りしきり、最高気温は13度台


(これでも昨日よりマシなんですが)



我が家のねねは、とにかく寒いのがダメ!


寒いだけで機嫌が悪くなるんですよー


th_IMG_1715.jpg

th_IMG_1721.jpg

暖房なしでキュ〜っと丸くなって眠るねねたん。

やはりいささかご機嫌ナナメ‥‥‥‥‥



我が家の主力暖房、温水ヒーターの点検を今月初めに依頼していたのですが、

長年の使用でボイラー内部の洗浄など必要になり、少々時間がかかってしまいました




さあ、ついに今シーズン初運転!


大・大・大好きな温風を、心ゆくまで浴びるがよい!!





堪能した結果‥‥‥‥‥

th_IMG_1741.jpg

出た


灼熱の真夏にしかお目にかかれない、放熱のポーズ!

ねねたん大満足で、めでたしめでたし





ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110915141328.gif
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
09 11
プロフィール

RURI♪

Author:RURI♪
山形市のステンドグラス工房「グラスワーク瑠璃」のブログへようこそ♪
日々の制作や思い、教室風景や、時には愛猫の溺愛ぶりなどなど、マイペースでつづっていきたいと思います。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
Amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR