きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
ワンダーらんど2012 in 越生 〜熱かったー!
- Posted at 2012.06.26
- lイベント
よし、腹ごしらえしたし休憩とったし、午後はガラス見るぞ〜!
気合いは十分、軍手をお借りして、大板のガラスを棚から引っぱり出しては検討します。
これが1枚や2枚じゃないから、もー体力勝負ですよね

ワタシが行った22日は、雨のせいか、前日まで暑かった気温もグッと下がりました。
越生に来るときはいつも暑い時期なのですが、今回は楽だなぁ♪と思っていたのですが。
甘かった・・・・・・・_| ̄|○ ガックリ…
倉庫1階はわりと涼しいんだけど・・・・・・2階は別。
吹き抜けの2階へ階段をあがる途中から、熱気がムワ〜〜ンとまとわりついてきます・・・

気温が涼しくても、おおぜいの来場者で、人の体温で暑いのです・・・・・(;´Д`)ハァ…
いやいや負けたらアカン! ここは熱くて当たり前なんじゃー!
(なんかまざってる・・・)
見よ!宝の山!

どーーーーーーーん!

どーーーーーーーん!

どーーーーーーーん!

どーーーーーーーん! ↑ これこれ
あ。 あちこちに置いてあったこのマシーン。
ダクトからモーレツな勢いで風を吹き出してました。


デカくて重い大板を引っぱり出してはまたしまう作業の繰り返しで、
2階の熱気と相まって、みるみる汗だく!!




時々ダクトの真ん前に突っ立っては、モーレツな風で火照りをさまし、
またガラスと格闘に戻り・・・・・いやー熱かったッス!!
ガラスを見る合間に、また別なデモも見たりして。
あんまり暑くて、涼みがてら下にいったのですが、これまた熱いデモでした(笑)


コーミング、という、溶けたガラスをひっかいて模様を作るテク

雨が上がったので、外では吹きガラスもやってました。
窯の熱気が凄くて、これ以上近寄って写真撮れませんでした
見どころ満載のワンダーらんど、もっともっと見たいものがたくさんありましたが、
ザンネンながら時間切れ
でも、スタッフさんたちにお会いして、ガラスの話を聞いたし、フュージングの相談もできたし、
在庫表の要望も聞いてもらえたし、担当のSさんにもご挨拶できたし、
やっぱり来てよかった!と思える収穫がたくさんありました♪
がらすらんどの皆さん、ありがとうございました〜
ご訪問ありがとうございました♪
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


気合いは十分、軍手をお借りして、大板のガラスを棚から引っぱり出しては検討します。
これが1枚や2枚じゃないから、もー体力勝負ですよね


ワタシが行った22日は、雨のせいか、前日まで暑かった気温もグッと下がりました。
越生に来るときはいつも暑い時期なのですが、今回は楽だなぁ♪と思っていたのですが。
甘かった・・・・・・・_| ̄|○ ガックリ…
倉庫1階はわりと涼しいんだけど・・・・・・2階は別。
吹き抜けの2階へ階段をあがる途中から、熱気がムワ〜〜ンとまとわりついてきます・・・


気温が涼しくても、おおぜいの来場者で、人の体温で暑いのです・・・・・(;´Д`)ハァ…
いやいや負けたらアカン! ここは熱くて当たり前なんじゃー!

見よ!宝の山!

どーーーーーーーん!

どーーーーーーーん!

どーーーーーーーん!

どーーーーーーーん! ↑ これこれ
あ。 あちこちに置いてあったこのマシーン。
ダクトからモーレツな勢いで風を吹き出してました。



デカくて重い大板を引っぱり出してはまたしまう作業の繰り返しで、
2階の熱気と相まって、みるみる汗だく!!





時々ダクトの真ん前に突っ立っては、モーレツな風で火照りをさまし、
またガラスと格闘に戻り・・・・・いやー熱かったッス!!

ガラスを見る合間に、また別なデモも見たりして。
あんまり暑くて、涼みがてら下にいったのですが、これまた熱いデモでした(笑)


コーミング、という、溶けたガラスをひっかいて模様を作るテク

雨が上がったので、外では吹きガラスもやってました。
窯の熱気が凄くて、これ以上近寄って写真撮れませんでした

見どころ満載のワンダーらんど、もっともっと見たいものがたくさんありましたが、
ザンネンながら時間切れ

でも、スタッフさんたちにお会いして、ガラスの話を聞いたし、フュージングの相談もできたし、
在庫表の要望も聞いてもらえたし、担当のSさんにもご挨拶できたし、
やっぱり来てよかった!と思える収穫がたくさんありました♪
がらすらんどの皆さん、ありがとうございました〜

ご訪問ありがとうございました♪
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


Trackback
Leave a comment
Comments
-
やはり行かないとね~
知人も見て来て感銘受けたと話していました! - Posted at 2012.06.27 (09:16) by ジュン (URL) | [編集]
-
>ジュンさん
母のことがあるので、最初はあきらめてたんですけどね。
ヘルパーさんとかショートステイとか、まだ母は無理のようだし。
でも、直接見て選びたいガラスがあったことと、
いろいろ見て刺激を受けたかったことと、
そして、「大人の休日倶楽部パス」が使える期間だったので、
思いきって行ってきました(笑)
(JR東日本全線が4日間乗り放題で、指定席も使えて13000円なんですよ〜♪)
ジュンさんのように首都圏にお住まいだと、
欲しいガラスがある時に、
行こうと思えばわりと気軽に行けると思いますが、
山形からは、なかなか遠いですからねー
地方在住は、やはりこういう機会を活用しないと!って感じです
次は今年の11月に仙台で出張ワンダーらんどがあるので、
それも楽しみにしています♪ - Posted at 2012.06.28 (12:17) by RURI♪ (URL) | [編集]