きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
山形と東北の硝子作家展、始まりました!
- Posted at 2012.10.24
- l展示会
10月20日(土)、「山形と東北の硝子作家展」スタートしました!
ここ数週間、睡眠けずって作り続けた作品の数々。
何とか間に合った〜〜〜〜〜! ヽ(´Д`;)ノ
とは言うものの、前日の搬入は一番最後になってしまい、
写真を撮る時間がなかったので、初日に撮ってきました♪
・・・・が、しかし、オープン早々にお買い上げがあったということで、
撮りそびれたものも
嬉しいオドロキ、ありがとうございま〜〜す♪
(もっと早くアップすべきだったけど、ためこんだ家事と用事につかまってました・・・・

)
初参加のワタシの展示は、こんな感じ。

これがねー、当初聞いていた「60×90cmくらいのスペース」とは大違いの広さ!
(つーか、4倍以上あるんじゃね?)
小物中心に考えていったので、現場見て慌てました!
で、うっかり1個忘れ物してたので、それを取りに戻ったついでに、
家にあったおっきいのとか数点、急いでホコリを払って持ってきました。(;^_^A アセアセ・・・
つまり、山寺2往復!
そんなんでレイアウトを考える時間の余裕もなく、ほとんど直感で並べました〜。
もっとランプなどの光がほしいところだけど、まあまあ、でしょうか。(* ̄ー ̄)v
さて、他の作家さんたちの作品は?

主宰者の「グラススタジオ旭」の伊藤さんの作品です。




サンドブラストの関口大介さんの作品です。


吹きガラスの大内学さんの作品です。

とんぼ玉の榎本良夫さんの作品です。


バーナーワークの森聖文さんの作品です。


以上が、山形の作家さん。
素敵な作品が勢揃いです♪
みーんな、若いんですよー。
ワタシ、最年長・・・・・。
初参加なのに、案内状の山形勢のトップに名前が挙がってるのは、
最年長だから? とひそかに思ってたりします・・・( ̄∇ ̄;)
他県の作家さんたちは・・・・・すいません、次の日記にします。
先週までのガンバリの疲れが、まだイマイチ抜けなくて

今日はこれで閉店しまーす。
おやすみなさい

ご訪問ありがとうございました♪
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村

ここ数週間、睡眠けずって作り続けた作品の数々。
何とか間に合った〜〜〜〜〜! ヽ(´Д`;)ノ
とは言うものの、前日の搬入は一番最後になってしまい、
写真を撮る時間がなかったので、初日に撮ってきました♪
・・・・が、しかし、オープン早々にお買い上げがあったということで、
撮りそびれたものも

嬉しいオドロキ、ありがとうございま〜〜す♪
(もっと早くアップすべきだったけど、ためこんだ家事と用事につかまってました・・・・



初参加のワタシの展示は、こんな感じ。

これがねー、当初聞いていた「60×90cmくらいのスペース」とは大違いの広さ!
(つーか、4倍以上あるんじゃね?)
小物中心に考えていったので、現場見て慌てました!
で、うっかり1個忘れ物してたので、それを取りに戻ったついでに、
家にあったおっきいのとか数点、急いでホコリを払って持ってきました。(;^_^A アセアセ・・・
つまり、山寺2往復!
そんなんでレイアウトを考える時間の余裕もなく、ほとんど直感で並べました〜。
もっとランプなどの光がほしいところだけど、まあまあ、でしょうか。(* ̄ー ̄)v
さて、他の作家さんたちの作品は?

主宰者の「グラススタジオ旭」の伊藤さんの作品です。




サンドブラストの関口大介さんの作品です。


吹きガラスの大内学さんの作品です。

とんぼ玉の榎本良夫さんの作品です。


バーナーワークの森聖文さんの作品です。


以上が、山形の作家さん。
素敵な作品が勢揃いです♪
みーんな、若いんですよー。
ワタシ、最年長・・・・・。
初参加なのに、案内状の山形勢のトップに名前が挙がってるのは、
最年長だから? とひそかに思ってたりします・・・( ̄∇ ̄;)
他県の作家さんたちは・・・・・すいません、次の日記にします。
先週までのガンバリの疲れが、まだイマイチ抜けなくて


今日はこれで閉店しまーす。
おやすみなさい


ご訪問ありがとうございました♪
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
Trackback
Leave a comment
Comments
-
- Posted at 2012.10.24 (08:40) by あさひ (URL) | [編集]
-
素敵です!!!
素敵なステンドグラスが、い~~っぱいですね。
とても好きなんですが、日ごろ観る機会を見つけられず、
ここで、ゆっくり見えていただいて、とっても幸せです。 - Posted at 2012.10.24 (20:05) by たけ (URL) | [編集]
-
> あさひさん
さっそくコメントありがとうございます♪
こちらこそ搬入遅くなったり忘れ物したりで、
なにかとご迷惑かけて申し訳ないです!(;´Д`A ```
山寺は盛況のようで、よかったですねー♪
でも、お客様が多ければ多いで、
ダンナさまおひとりで接客に奮闘なさってらっしゃることと思います。
お手伝いできなくてスミマセンm(_ _;)m
今日は、これまでいらしたお客様の連絡をメールでいただいて、
教室パンフレットが切れたことも教えていただきました。
明日あたり、補充しに行こうと思っております。
(作品の補充ができなくて申し訳ないです・・・・・) - Posted at 2012.10.25 (22:19) by RURI♪ (URL) | [編集]