きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
桜、満開です
- Posted at 2011.04.29
- l教室
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村

2週間ちょっと、風邪でがおってました。
(がおる・・・・・弱る。しょんぼりする。(病気などで)やつれる。By 山形弁)
珍しく熱も出たりして ( ̄ω ̄;)
めったに風邪もひかないのがとりえだったのに、
年のせいで免疫力が下がってるんでしょうかねー・・・・・_| ̄|○ ガクッ…

ブログを更新する体力も気力もダウンしてたので、しばらくぶりの更新です。
教室では、着々と作品が完成しています。

初めて「お家を建てた」Nさんのハウスランプです。
カラフルな窓。優しい色のカーテン。あたたかな色合いの切妻屋根。
おとぎ話に登場しそうな可愛いお家が出来ました♪

去年からこつこつと製作を続けてきたAさんのパネルがついに完成しました。
ハンダのラインがのびやかできれい♪
キャセを使って、明るくきららかなパネルに仕上がっています。
じっくり取り組んできたかいがありましたね(拍手〜!)
いつのまにか、もうすぐ4月もおしまい。
教室を休まないように風邪を抑えて過ごすのにせいいっぱいでした。
季節の移り変わりに気づく余裕もなかったので、
「あれ?」と思った時にはもう桜も満開!
昨日(正確には一昨日ですが・・・・)
母を歯医者に送る時にわざと遠回りをして、
馬見ヶ崎川沿いの桜のトンネルを通ってみました。
母の治療を待つ間は、近くの喫茶店で桜を眺めながらティータイム♪
いつも近くの公園の桜を遠目に見るだけだったけど、
久々に満開の桜の「アップ」を見ました。
満開の桜って、可愛い〜!
小さな花がみんなできゃらきゃら笑ってるみたい。

ひとりお花見の翌朝。
教室の準備をしているところに1本の電話が入りました。
生徒さんでは最高齢のMさんのお嫁さんからで、
Mさんが・・・・・・前日に亡くなった、というお知らせでした。
呆然として聞いてるうちにやっと意味がわかって・・・・・(涙)
Mさんが教室に入ってからもう16年半になります。
最近は腰痛がひどくてなかなか教室に来れなかったMさんでしたが、
それを気になさってよくお電話をくださったし、
時々は顔を出してくださって一緒にお茶したり、
暖かくなったらまた来てくださるかなぁと心待ちしていたのでした。
今朝だって、歯磨きの最中にMさんのことが頭に浮かんだばかりだったのに。
Mさん。
この春一番の暖かな日に、満開の桜に送られて旅立ったのですね。
これからは、一足先に行っておられるだんな様と一緒にいられますね。
Mさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・・・・。

こちらのランキングにも参加しております。。
よろしかったら、応援クリックお願いいたします♪
↓

↓

にほんブログ村

2週間ちょっと、風邪でがおってました。
(がおる・・・・・弱る。しょんぼりする。(病気などで)やつれる。By 山形弁)
珍しく熱も出たりして ( ̄ω ̄;)
めったに風邪もひかないのがとりえだったのに、
年のせいで免疫力が下がってるんでしょうかねー・・・・・_| ̄|○ ガクッ…

ブログを更新する体力も気力もダウンしてたので、しばらくぶりの更新です。
教室では、着々と作品が完成しています。

初めて「お家を建てた」Nさんのハウスランプです。
カラフルな窓。優しい色のカーテン。あたたかな色合いの切妻屋根。
おとぎ話に登場しそうな可愛いお家が出来ました♪

去年からこつこつと製作を続けてきたAさんのパネルがついに完成しました。
ハンダのラインがのびやかできれい♪
キャセを使って、明るくきららかなパネルに仕上がっています。
じっくり取り組んできたかいがありましたね(拍手〜!)
いつのまにか、もうすぐ4月もおしまい。
教室を休まないように風邪を抑えて過ごすのにせいいっぱいでした。
季節の移り変わりに気づく余裕もなかったので、
「あれ?」と思った時にはもう桜も満開!
昨日(正確には一昨日ですが・・・・)
母を歯医者に送る時にわざと遠回りをして、
馬見ヶ崎川沿いの桜のトンネルを通ってみました。
母の治療を待つ間は、近くの喫茶店で桜を眺めながらティータイム♪
いつも近くの公園の桜を遠目に見るだけだったけど、
久々に満開の桜の「アップ」を見ました。
満開の桜って、可愛い〜!
小さな花がみんなできゃらきゃら笑ってるみたい。

ひとりお花見の翌朝。
教室の準備をしているところに1本の電話が入りました。
生徒さんでは最高齢のMさんのお嫁さんからで、
Mさんが・・・・・・前日に亡くなった、というお知らせでした。
呆然として聞いてるうちにやっと意味がわかって・・・・・(涙)
Mさんが教室に入ってからもう16年半になります。
最近は腰痛がひどくてなかなか教室に来れなかったMさんでしたが、
それを気になさってよくお電話をくださったし、
時々は顔を出してくださって一緒にお茶したり、
暖かくなったらまた来てくださるかなぁと心待ちしていたのでした。
今朝だって、歯磨きの最中にMさんのことが頭に浮かんだばかりだったのに。
Mさん。
この春一番の暖かな日に、満開の桜に送られて旅立ったのですね。
これからは、一足先に行っておられるだんな様と一緒にいられますね。
Mさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・・・・。

こちらのランキングにも参加しております。。
よろしかったら、応援クリックお願いいたします♪
↓
