きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
じっくり作ってます
- Posted at 2013.03.22
- l教室

木曜クラスのSTさんは、猫のミニパネルを2点製作中です。
2点のうち今日は、金魚鉢を覗き込む子猫をルーターで研磨しました。
金魚鉢の底の砂利は、ナギットが並ぶことになってます。

SSさんは、おやすみライト用のちっちゃなパネルをハンダづけです。
ワンダーらんどで購入したフレーム付きおやすみソケットが2つ出てきた(!)とのことで、
色違いで2点、同時に作っています。
STさんとSSさん、今日はお休みだったNさんの3人は、高校時代の同級生で、
3人仲良く一緒にワタシの教室にいらっしゃってから、この3月で22年になりました。
気がつけば、本当に長いおつきあいをしていただいてます。
3人とも70代後半になられて、以前のように大作にチャレンジすることは少なくなりましたが、
ステンドグラスへの興味と意欲はまったく衰えることなく、
いつも楽しくおしゃべりに花を咲かせながら、マイペースで作品を完成させておられます。
3人のおしゃべりは聞いてるとまるで女学生のように若々しく、笑いが絶えなくて、
いつまでも変わらず仲の良いお友だちがいるって、すっごくうらやましいです

STさんは、お仕事の都合でステンドグラスから約10年間遠ざかっておられましたが、
昨年末、ようやく教室に復帰されました。
STさんも念願だった復帰ですが、これで「仲良し女学生トリオ」が復活したワケで、
ワタシもなんかもー嬉しくて、感無量です。
ただ、やはり心配なのは健康面・・・・・・。
なるべく身体に負担のかからないよう無理をせず、じっくりと作品に取り組んでほしいと思ってます。
これまでもそれぞれに大病や不調を乗り越えてこられた皆さんなので、
もうね、正直、元気な笑顔で来てくださるだけで嬉しいんです

ステンドグラスと笑顔とおしゃべりと、教室で過ごすこのひとときが長くつづきますように

ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと応援クリックお願いしま~す♪
↓

にほんブログ村


- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術