きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
カラーリリィのランプ 2種
- Posted at 2015.09.24
- l教室
朝晩めっきり涼しくなり、愛猫ねねたんは毎日フリースにくるまってぬくぬくしております。
ねねたんが何もかけずにきゅ〜っと丸くなって寝てると、
誰かしら通りすがりの家族がフリースをかける、それが暗黙の習わしの我が家ですwww
なのに自分のことはテキトーなもんで、うっかり冷えちゃって風邪ひいてしまいました。
特にクシャミと鼻水が止まらなくて、ひっきりなしに鼻をかむ始末。
ワタシが鼻をかむと、何故かねねが飛んで来ます。
ねねに聞こえないようなるべくこっそり鼻をかむのですが、
ねねはどこにいてもそれを聞きつけて飛んで来ます!(猫の聴力あなどれない)
そして、「うにゅ〜〜ん‥‥‥」と心配そうに鳴いてワタシにすがりついてくるんです。
かっ可愛い〜〜!!ヽ(*´∀`)ノ
ねねたんが何もかけずにきゅ〜っと丸くなって寝てると、
誰かしら通りすがりの家族がフリースをかける、それが暗黙の習わしの我が家ですwww
なのに自分のことはテキトーなもんで、うっかり冷えちゃって風邪ひいてしまいました。
特にクシャミと鼻水が止まらなくて、ひっきりなしに鼻をかむ始末。
ワタシが鼻をかむと、何故かねねが飛んで来ます。
ねねに聞こえないようなるべくこっそり鼻をかむのですが、
ねねはどこにいてもそれを聞きつけて飛んで来ます!(猫の聴力あなどれない)
そして、「うにゅ〜〜ん‥‥‥」と心配そうに鳴いてワタシにすがりついてくるんです。
かっ可愛い〜〜!!ヽ(*´∀`)ノ
でも‥‥‥ここんとこあまりにもしょっちゅう鼻をかむので、
さすがにねねも慣れたようで、飛んで来てくれなくなりました‥‥‥‥orz
さて、今回は土曜クラスのMNさんの作品です。

ブルー系の背景にカラーの花が二輪。
これを3面組んで、小ぶりの三角行灯です。
そして、もうひとつ。
こちらは一輪だけ描いたデザインで。
クリアのナギットも組み込んで変化をつけています。

どちらも、MNさんが自分で描いたデザインです。
元々は、私が以前作った三角行灯を教室の階段の途中に飾っているのですが、
MNさんはそれが気に入ってくださって、作りたいと思ったそうです。
でも、オリジナル作品の型紙は基本的にお貸ししないことにしてますので、
「見よう見まね」で作るのならいいですよ、ということにしたのでした。
ワタシのデザインだともっとシンプルなただの花ですが、
MNさんはカラーを描き、しかも2種類のデザインを仕上げたのでした。
うーーーん、ワタシのよりデザインが繊細だなぁ(^_^;)
自分の描いたラインでガラスをカットする、これはとても大事な経験です。
最初からスムーズなラインを描くのはちょっと難しいけれど、
少しずつ挑戦して、自分らしいラインを見つけてほしいと思います。
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものをポチッと
「見たよー」の合図にでも押していただければ、
とてもうれしいです。♪=*^-^*=♪
↓

にほんブログ村


- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術