きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
* 秋保へ小旅行 *
- Posted at 2017.05.14
- l日記
こんばんは〜
今日は、火曜夜のクラスの皆さんと、お隣の仙台市秋保温泉郷へ出かけてきました。
元々は、火曜夜のメンバーSRさんのお家がとっても素敵なので「ぜひ見せていただきたい!」
というところから始まったのですが、
せっかくみんなで集まるのだからと、SRさんが楽しい計画を考えてくれました

SRさん宅のウッドデッキから望む満開の山桜と新緑の山々
お家の中を見学した後、SRさんが腕をふるった美味しいランチをいただき、
(このランチがまたオシャレで絶品
)

今日は、火曜夜のクラスの皆さんと、お隣の仙台市秋保温泉郷へ出かけてきました。
元々は、火曜夜のメンバーSRさんのお家がとっても素敵なので「ぜひ見せていただきたい!」
というところから始まったのですが、
せっかくみんなで集まるのだからと、SRさんが楽しい計画を考えてくれました


SRさん宅のウッドデッキから望む満開の山桜と新緑の山々
お家の中を見学した後、SRさんが腕をふるった美味しいランチをいただき、
(このランチがまたオシャレで絶品

SRさんの愛車に乗せてもらって、いざ秋保へ




県境の笹谷トンネルを抜けると、宮城県側は白いベールのような霧雨に包まれてました。
山道は明るい色の新緑にあふれ、瑞々しさに目が洗われるようでした

ハンドバッグの直販工場や木工所、秋保工芸の里など、気ままに立ち寄りながら、
目的の「木の家」へ到着。

「木の家」では、うつわ館や手しごと館でたくさんのやきものや雑貨を見て、
休憩のお茶をしに珈琲館へ


年齢にだいぶ開きがあるとはいえ、女子が集まればおしゃべりに花が咲きます

秋保ではずっと霧雨が止まなかったけど、雨が気にならない楽しさでした

最後に秋保で有名なスーパーで名物のおはぎを買って、帰路に着きました。
笹谷トンネルを出ると、山形側は眩しいくらいの日差し。
さっきまで通ってきた霧雨の森が、まるで違う国のような気さえしました。
ちょっとお家を見せてもらうだけのつもりが、思いがけず特別な休日になりました。
言うなれば、「非日常への小旅行」
SRさん、ありがとうございました

ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
どれでもお好きなものを
(できれば2つとも‥‥‥てへ (*´ω`*)
ポチッと押していただければ、
とてもうれしいです。♪=*^-^*=♪
↓

にほんブログ村
