きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
原因不明の手関節炎
- Posted at 2011.08.28
- l教室

・・・とは、整形外科の先生の診断。
「これが、一番多いんですよ」と、楽しそうにおっしゃる先生・・・

木曜の夜、何でもない時に右の手首がピクッといったような気がしたと思ったら、
時間を追うごとに、手首を動かすと激痛が・・・!!
翌日はもう右手はほとんど使えない状態になってました

ちょっとでも重いものはもちろん持てないし、
手首をひねったり反らしたりという動作はすべてNG。
教室で、生徒さんのハンダの手直しをする時も、
ハンダごてを少し押し付けるだけで、いででででで・・・・

う〜ん、仕事に支障があるのは、マジ困る〜

家事は・・・・これを理由にサボれるかも〜♪ なんて思っちゃったりしましたが(笑)
利き手の右手だもん、早く治さなきゃ!
少々遠いけど、昨年、母の腰痛を3日で治してくれた整形外科に行くことにしました。
冒頭の「原因不明の手関節炎」とは、その先生のお言葉です。
原因不明って・・・・と、目がテンになるワタシに、
「これからもまた同じところが痛くなると思うけど、
それを繰り返すことで、何が原因で痛くなるのかわかってきます。
今のところはまず、痛みを取りましょう。」・・・だそうです。
この先生のイイところは、痛くなくてつらくない治療で痛みを取ってくれることです。
そして処方されたのが、最初の写真の軟膏と、座薬。
(飲み薬と座薬のどちらがいいか聞かれ、胃の弱いワタシは、座薬!と即答しましたw)
座薬は1日1回。 軟膏は一日5回以上、マッサージもかねて手のひらで塗ること。
翌日、さっそく手首の痛みが弱くなりました♪
これ、効くわぁ〜〜!
もちろん、まだ完全ではありませんが、
痛みはだいぶ消え、わりあい手が使えるようになってきました。
それにしても・・・・・・トツゼン手首が痛くなった原因は?
もしかして、L型のカラーボックスを2個組み立てた、あのせいかなぁ・・・・・?
長〜いボルトを24本もひたすら締めたからなぁ。
いずれにせよ、次回の教室まで、もっと良くならなきゃ。
軟膏は1日5回以上!
ハイ、せっせとぬりぬり〜♪(笑)
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村

Trackback
Leave a comment
Comments
-
痛みはとれても、原因になる所が治らない限り
また繰り返して痛くなる・・・
わかっちゃいるけど、とりあえず痛みはとりたいですよね。・・・で、痛みがなくなると原因追究は
どっかにいっちゃうんです。^_^;
お大事に・・・ - Posted at 2011.08.29 (10:52) by yukko (URL) | [編集]
-
> yukko さん
ご心配ありがとうございます
そーなのよねー。
とりあえず痛くなくなってきたので、原因追及は今度にします(笑)
てゆーか、
忙しくて原因追及のために医者に通い続けるヒマないしー。
追求すると今痛くないところも痛くなるような気がするし・・・考えすぎ?(;^_^A - Posted at 2011.08.29 (18:09) by RURI♪ (URL) | [編集]