きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
* 日用雑貨作りました *
- Posted at 2017.08.28
- l雑貨
こんばんは〜
月曜日は教室がないので、自分の仕事をしたいところですが、
今日は家の中をちょこちょこいじってました。
納戸の照明器具を変えて位置もずらし、全体を照らせるようにしたり、
玄関にランプを置けるよう、延長コードを引いてみたり。
こういうことは父がマメで得意でしたが、今は私の仕事になりました。
少しでも暮らしやすいよう、あれこれ考えたり工夫するのは好きです
例えば、これも。

玄関の下駄箱の上に置いたものです。
テラリウム?‥‥‥にしては形が中途半端なカンジだし‥‥‥
用途は、こうです。

「植物が新聞でつぶされないための、新聞受け台」 です
今までは、わきの差し込み口から出てきた新聞の下じきになって、
せっかくのエアープランツが、へにょっとつぶされてたんです
毎朝のことなので、何とかしなきゃ〜〜と思ってたのですが、
ちょうどいいものがないし、売ってもいない。
ないなら、作るべし。
木を切るよりガラスを切る方が楽なので、
適当に寸法測って作ってみました。
出来上がったものを置いてみて、ちょっと小さかったかなぁ?とも思ったけど、
役目は十分果たしているので、ま、いっかー
「ウチのこの部分にしか合わないし、ここでしか役に立たないモノ」
そーゆーのをあれこれ考えてる時や、作っている時って、本当に楽しいです!
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと
押していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村


月曜日は教室がないので、自分の仕事をしたいところですが、
今日は家の中をちょこちょこいじってました。
納戸の照明器具を変えて位置もずらし、全体を照らせるようにしたり、
玄関にランプを置けるよう、延長コードを引いてみたり。
こういうことは父がマメで得意でしたが、今は私の仕事になりました。
少しでも暮らしやすいよう、あれこれ考えたり工夫するのは好きです

例えば、これも。

玄関の下駄箱の上に置いたものです。
テラリウム?‥‥‥にしては形が中途半端なカンジだし‥‥‥

用途は、こうです。

「植物が新聞でつぶされないための、新聞受け台」 です

今までは、わきの差し込み口から出てきた新聞の下じきになって、
せっかくのエアープランツが、へにょっとつぶされてたんです

毎朝のことなので、何とかしなきゃ〜〜と思ってたのですが、
ちょうどいいものがないし、売ってもいない。
ないなら、作るべし。
木を切るよりガラスを切る方が楽なので、
適当に寸法測って作ってみました。
出来上がったものを置いてみて、ちょっと小さかったかなぁ?とも思ったけど、
役目は十分果たしているので、ま、いっかー

「ウチのこの部分にしか合わないし、ここでしか役に立たないモノ」
そーゆーのをあれこれ考えてる時や、作っている時って、本当に楽しいです!

ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと
押していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村
