きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
* 母が退院しました *
- Posted at 2017.10.25
- l日記
こんばんは
8月から入院を続けていた母が、昨日ようやく退院しました。
もしかしたら退院できないかもしれない、と不安を抱えていたので、
とりあえず‥‥‥‥‥ひと安心です(^_^;)

最初の予定は「2週間」と聞いていたのに、入院が長引いたのは、
熱が下がってもまた発熱し、しかも高熱になる、これが繰り返されたからです。
しかも、その熱の原因は検査でも特定されないという話。
「体力次第かも」という言葉まで出て来て、
さすがにその時はショックで動揺してしまいました。
一時はもしもの時のことも考えたくらいだったので、
退院の連絡がきた時は、本当にホッとしました!
いつまた容体が変わるかわからない心配はあるけれど、
一つの壁を乗り越えた感覚があります。
入院前に比べると、母は認知症が格段に進んで、
目を開けることも少なくなり、おそらく寝たきりになると思います。
でも、寝ている母を見ていて、ふとこんなことを思いました。
あの高熱を、母の体の細胞という細胞が全力で戦って乗り越え、
今も、生きようと懸命に戦っているんだなぁ、と。
命って凄いなぁ、と素朴に思います。
母の介護をする中で、自分の人生の終わり方を考えることが多くなりました。
望み通りの終わり方を迎えるのはなかなか難しいと思いますが、
でも!終わり方より、まず、頑張って生きる! そっちかもな〜〜〜。
なんて思ったりする私、ムズカシイ年頃です(^_^;)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村


8月から入院を続けていた母が、昨日ようやく退院しました。
もしかしたら退院できないかもしれない、と不安を抱えていたので、
とりあえず‥‥‥‥‥ひと安心です(^_^;)

最初の予定は「2週間」と聞いていたのに、入院が長引いたのは、
熱が下がってもまた発熱し、しかも高熱になる、これが繰り返されたからです。
しかも、その熱の原因は検査でも特定されないという話。
「体力次第かも」という言葉まで出て来て、
さすがにその時はショックで動揺してしまいました。
一時はもしもの時のことも考えたくらいだったので、
退院の連絡がきた時は、本当にホッとしました!
いつまた容体が変わるかわからない心配はあるけれど、
一つの壁を乗り越えた感覚があります。
入院前に比べると、母は認知症が格段に進んで、
目を開けることも少なくなり、おそらく寝たきりになると思います。
でも、寝ている母を見ていて、ふとこんなことを思いました。
あの高熱を、母の体の細胞という細胞が全力で戦って乗り越え、
今も、生きようと懸命に戦っているんだなぁ、と。
命って凄いなぁ、と素朴に思います。
母の介護をする中で、自分の人生の終わり方を考えることが多くなりました。
望み通りの終わり方を迎えるのはなかなか難しいと思いますが、
でも!終わり方より、まず、頑張って生きる! そっちかもな〜〜〜。
なんて思ったりする私、ムズカシイ年頃です(^_^;)
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします♪=*^-^*=♪

にほんブログ村
