きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
* いつか必ず来ること *
- Posted at 2018.05.23
- lにゃんこ
こんばんは
我が家のアイドル、ねねは今年で10歳。
もうシニアの域ですが、見た目はまだまだ子猫のようです。

息子が撮った写真
(写りの良い写真は家族でシェア!)
ねねが我が家にきてからの10年は、ほとんど介護に費やされた月日だったけど、
壊れそうになる心をねねが癒し、支えてくれました。
ねねと一緒に過ごす時間は、文字通り「至福のひととき」
可愛いしぐさや表情を見るだけで、脳内に幸福物質がドバーッとあふれてくるのを感じます。

ふだんは入れない仏間にまんまと侵入、ドヤ顔のねねたん
家に帰ればいつも出迎えてくれて、ゴロンゴロン転げ回って顔を洗いまくる「お帰りなさい祭り」
たそがれ時には寂しくなるのか、必ず抱っこのおねだり。
丸くなって眠っていても、撫でればうにょ〜んと伸びてフワフワなお腹を見せてくれるねねたん。
この日常が永遠に続いてくれればと思うけど‥‥‥。
いつかは必ず別れが訪れます。
最初から覚悟してることだけど、考えると怖いです。
ねねの存在がとても大きすぎて、それを無理やり奪い去られてしまったら‥‥‥‥
抜けがらのようになってしまうかも。
生徒さんたちの予想では私のペットロスはほとんど確定で、
とてものこと教室できる状態ではないだろうという前提で、
「教室のカギだけ開けといてもらうと大丈夫です!」と言ってくれてます。
なるべくそういう事態にならないようガンバりたいとは思ってますが(^_^;)

暖かい日は廊下でお昼寝
(まゆ玉ベッドを潰して寝てる‥‥‥高かったのに
)
先週今週と、愛犬の体調不良のためお休みしてる生徒さんがいます。
ワンちゃんは高齢なので、とても心配です。
今は元気なねねも、いつかはそういう場面もあるかと思うととても他人事ではありません。
どうか元気を取り戻してほしいと祈るばかりです。
私自身は還暦を迎えて、残りの健康寿命は平均14年。
でも、ねねの健康寿命はもっともっと少ないでしょう。
限られた時間だから‥‥‥大事に大事に過ごしたいと思います

ラブリ〜〜〜!
ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
それぞれのランキングのページが開きます。
さまざまなステンドグラス関連のブログが載っていますので、
そちらもお楽しみください。♪=*^-^*=♪

にほんブログ村


我が家のアイドル、ねねは今年で10歳。
もうシニアの域ですが、見た目はまだまだ子猫のようです。

息子が撮った写真

ねねが我が家にきてからの10年は、ほとんど介護に費やされた月日だったけど、
壊れそうになる心をねねが癒し、支えてくれました。
ねねと一緒に過ごす時間は、文字通り「至福のひととき」

可愛いしぐさや表情を見るだけで、脳内に幸福物質がドバーッとあふれてくるのを感じます。

ふだんは入れない仏間にまんまと侵入、ドヤ顔のねねたん

家に帰ればいつも出迎えてくれて、ゴロンゴロン転げ回って顔を洗いまくる「お帰りなさい祭り」
たそがれ時には寂しくなるのか、必ず抱っこのおねだり。
丸くなって眠っていても、撫でればうにょ〜んと伸びてフワフワなお腹を見せてくれるねねたん。
この日常が永遠に続いてくれればと思うけど‥‥‥。
いつかは必ず別れが訪れます。
最初から覚悟してることだけど、考えると怖いです。
ねねの存在がとても大きすぎて、それを無理やり奪い去られてしまったら‥‥‥‥
抜けがらのようになってしまうかも。
生徒さんたちの予想では私のペットロスはほとんど確定で、
とてものこと教室できる状態ではないだろうという前提で、
「教室のカギだけ開けといてもらうと大丈夫です!」と言ってくれてます。
なるべくそういう事態にならないようガンバりたいとは思ってますが(^_^;)

暖かい日は廊下でお昼寝


先週今週と、愛犬の体調不良のためお休みしてる生徒さんがいます。
ワンちゃんは高齢なので、とても心配です。
今は元気なねねも、いつかはそういう場面もあるかと思うととても他人事ではありません。
どうか元気を取り戻してほしいと祈るばかりです。
私自身は還暦を迎えて、残りの健康寿命は平均14年。
でも、ねねの健康寿命はもっともっと少ないでしょう。
限られた時間だから‥‥‥大事に大事に過ごしたいと思います


ラブリ〜〜〜!

ご訪問ありがとうございました♪
ランキングに参加しております。
下のバナーをポチッと押していただけると
それぞれのランキングのページが開きます。
さまざまなステンドグラス関連のブログが載っていますので、
そちらもお楽しみください。♪=*^-^*=♪

にほんブログ村
