きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
行ってきました!秋の山寺展
- Posted at 2011.11.04
- l展示会
今年は震災もあったり、母の介護や家のことも忙しかったりで、
思えば全然、どっこも行ってなかったのです。
今年初めての遠出〜♪
空は穏やかに晴れ、絶好のお出かけ日和でした。
でも、山寺って、何年ぶりかしら。
道順、これでよかったかなー?
途中ちょっと不安になりながらも、何とか無事に山寺到着。

あ、ここ、ここ。古民家ギャラリー!

入り口でーす。
受付のところで、男性の方が出迎えてくれました。
トンボ玉の作家さんで榎本良夫さん、とご紹介いただきました。
主催の「グラススタジオ旭」の伊藤直仁さんとお会いするのは数年ぶりでしょうか。
変わらぬあたたかい笑顔で迎えてくださいました♪

おぉ〜〜〜!! トンボ玉! ガラス器!
作品を目にすると、一気にテンションあがります(笑)

格調高い作品が勢揃いです


こちらは、ガラスペン。繊細で美しくて、インクつけるのもったいないと思っちゃう。


あう〜〜〜・・・欲しいのばっかりだわー・・・・・


青森の長谷部陽子さんの作品は、デザインや色のセンスにグッときました





伊藤さんの「銀彩硝子」 美しい・・・・





いやもう、圧巻です。 美しい硝子たち。 堪能しました・・・・・

久々に大好きなガラスの世界にひたれて満足でしたが、
それ以上に、伊藤さんや榎本さんといろんなお話ができて、とっても感激でした
同じ山形のガラスに関わる者として、これからも交流を深めていけたらいいなぁ、と思います。
さて、伊藤さんの「銀彩硝子」
えへへ、ひとつ購入しちゃいました!
今までは、見るからに格調高いのでワタシには「高嶺の花」と思ってましたが、
そぉ〜っとお値段を見たら、ワタシにも手の届くものがあったので♪

ゆるやかにうねるガラスの時を、一瞬にして止めた、そんなカタチ
うっすら流れる銀箔の輝きも美しいですねぇ


ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村


にほんブログ村
思えば全然、どっこも行ってなかったのです。
今年初めての遠出〜♪
空は穏やかに晴れ、絶好のお出かけ日和でした。
でも、山寺って、何年ぶりかしら。
道順、これでよかったかなー?

途中ちょっと不安になりながらも、何とか無事に山寺到着。

あ、ここ、ここ。古民家ギャラリー!

入り口でーす。
受付のところで、男性の方が出迎えてくれました。
トンボ玉の作家さんで榎本良夫さん、とご紹介いただきました。
主催の「グラススタジオ旭」の伊藤直仁さんとお会いするのは数年ぶりでしょうか。
変わらぬあたたかい笑顔で迎えてくださいました♪

おぉ〜〜〜!! トンボ玉! ガラス器!
作品を目にすると、一気にテンションあがります(笑)

格調高い作品が勢揃いです


こちらは、ガラスペン。繊細で美しくて、インクつけるのもったいないと思っちゃう。


あう〜〜〜・・・欲しいのばっかりだわー・・・・・


青森の長谷部陽子さんの作品は、デザインや色のセンスにグッときました






伊藤さんの「銀彩硝子」 美しい・・・・






いやもう、圧巻です。 美しい硝子たち。 堪能しました・・・・・


久々に大好きなガラスの世界にひたれて満足でしたが、
それ以上に、伊藤さんや榎本さんといろんなお話ができて、とっても感激でした

同じ山形のガラスに関わる者として、これからも交流を深めていけたらいいなぁ、と思います。
さて、伊藤さんの「銀彩硝子」
えへへ、ひとつ購入しちゃいました!
今までは、見るからに格調高いのでワタシには「高嶺の花」と思ってましたが、
そぉ〜っとお値段を見たら、ワタシにも手の届くものがあったので♪

ゆるやかにうねるガラスの時を、一瞬にして止めた、そんなカタチ
うっすら流れる銀箔の輝きも美しいですねぇ



ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村


にほんブログ村
- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
Trackback
Leave a comment
Comments
-
ありがとうございます
山寺にお越し下さいまして有難うございました。
主人の作品まで購入してもらっちゃって(^^ゞすみません。
紅葉にも恵まれ連日大賑わいの様で、参加してもらった作家さんも喜んでます。
次回は是非ご一緒に…その時は宜しくお願いします。
お母様の介護、大変ですね。私も父を10年介護しました。こんな事言って失礼かもしれませんが、たまには息抜きをして無理をしないで下さいね。
この展示会がRURIさんを始め皆様の癒しの空間であったならとても嬉しく思います。
またいつか、尾花沢にも遊びにいらして下さいね。 - Posted at 2011.11.04 (15:15) by あさひ (URL) | [編集]
-
> あさひさん
先日はどうもお世話様でした♪
大にぎわいとのこと、おめでとうございます。
ご主人にいろんなお話をしていただき、とても嬉しかったです。
機会があったら、ぜひご一緒させてくださいませ
あさひさんは、10年も介護をなさったのですか・・・・。
大変でしたねぇ・・・・
ワタシはまだ2年そこそこですが、なかなかしんどいものですねぇ。
介護を長く続けるためには、やはり息抜きは大事ですね。
がんばりすぎないように、がんばりたいと思います(;^_^A
先日の山寺でのひとときは、本来の自分の世界に戻れたというか、とても心地よい時間でした。
そして、みなさんの作品からたくさんのパワーを感じ、元気をいただきました。
こちらこそ、ありがとうございました♡ - Posted at 2011.11.05 (16:26) by RURI♪ (URL) | [編集]