きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
星のキャンドルランタン
- Posted at 2011.12.20
- l制作
こつこつと作っていたキャンドルランタンです。
※作品の写真の転載・転用および、デザインの転用を固くお断りいたします。

ビー玉の星座で〜す(笑)
星が好きなくせに、実際に夜空で見つけられる星座はほんのわずかしかないワタシ 。
「北斗七星」「オリオン座」「カシオペア」・・・・・・誰でも知ってるヤツ (;^_^A
4面のもうひとつの星座に困って、
いろいろ調べたあげく、「南十字座」なんてのにしました。
なんてこたない、星の数や形が作りやすかったので。 (* ̄ー ̄)v

「北斗七星」と「南十字座」

「カシオペア」

「オリオン座」
ところで、このオリオン座。
星座を形作る星のひとつが来年にも爆発してしまうかもって話・・・・ご存知ですか?
左上の星「ベテルギウス」がそうなんです。
ベテルギウスは、地球周辺で近い将来「超新星爆発」を起こすであろう「赤色巨星」のひとつだそうです。
その爆発は、もう来年かもしれないし、もっとずっと遠い未来かもしれないけど、
なんかもう、目を離せない状況にあることはたしからしいです。

ふ〜〜〜〜む・・・・・・凄くない?
ベテルギウスは地球から640光年しか離れてなくて、
「超新星爆発」起こすと地球のオゾン層が破壊されて宇宙線が大量に降り注ぐとか、
昼でも明るく輝いて夜もかなり明るいとか、
いろいろやっかいな影響があるらしいんです。
それはそれで大変なことなんだろうけど、ちょっとピンとこない、というか。
唯一はっきりしてるのは・・・・・・オリオン座の星が1個なくなっちゃう ってこと。
超新星の輝きが消えたあとには、見えなくなってしまうそうです。
ワタシ的には、そっちの方が大問題!
工房と教室を始めたばかりの頃、帰りはたいてい夜中近く。
凍てつく冬の夜空を見上げればいつもオリオン座が輝いてました。
今も、玄関を出てちょっと空を見上げると、まっすぐにオリオン座。
そのオリオン座の、あのカタチが失われてしまうなんて・・・
でも、今見えてるオリオン座は、640年前の姿。
もしかすると、もうとっくに超新星になって、すでに光が失われてるのかもしれない。
今さら嘆いても仕方ない、ってことかな。
てゆーか、ワタシが生きてる間に超新星爆発を見れるかどうかも定かでない・・・・わけで。
はぁ〜・・・あれこれ想像してると、壮大すぎて気が遠くなりそうです。
とりあえず、目の前のことをしっかりやるとしましょう(笑)
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

※作品の写真の転載・転用および、デザインの転用を固くお断りいたします。

ビー玉の星座で〜す(笑)
星が好きなくせに、実際に夜空で見つけられる星座はほんのわずかしかないワタシ 。
「北斗七星」「オリオン座」「カシオペア」・・・・・・誰でも知ってるヤツ (;^_^A
4面のもうひとつの星座に困って、
いろいろ調べたあげく、「南十字座」なんてのにしました。
なんてこたない、星の数や形が作りやすかったので。 (* ̄ー ̄)v

「北斗七星」と「南十字座」

「カシオペア」

「オリオン座」
ところで、このオリオン座。
星座を形作る星のひとつが来年にも爆発してしまうかもって話・・・・ご存知ですか?
左上の星「ベテルギウス」がそうなんです。
ベテルギウスは、地球周辺で近い将来「超新星爆発」を起こすであろう「赤色巨星」のひとつだそうです。
その爆発は、もう来年かもしれないし、もっとずっと遠い未来かもしれないけど、
なんかもう、目を離せない状況にあることはたしからしいです。

ふ〜〜〜〜む・・・・・・凄くない?
ベテルギウスは地球から640光年しか離れてなくて、
「超新星爆発」起こすと地球のオゾン層が破壊されて宇宙線が大量に降り注ぐとか、
昼でも明るく輝いて夜もかなり明るいとか、
いろいろやっかいな影響があるらしいんです。
それはそれで大変なことなんだろうけど、ちょっとピンとこない、というか。
唯一はっきりしてるのは・・・・・・オリオン座の星が1個なくなっちゃう ってこと。
超新星の輝きが消えたあとには、見えなくなってしまうそうです。
ワタシ的には、そっちの方が大問題!

工房と教室を始めたばかりの頃、帰りはたいてい夜中近く。
凍てつく冬の夜空を見上げればいつもオリオン座が輝いてました。
今も、玄関を出てちょっと空を見上げると、まっすぐにオリオン座。
そのオリオン座の、あのカタチが失われてしまうなんて・・・

でも、今見えてるオリオン座は、640年前の姿。
もしかすると、もうとっくに超新星になって、すでに光が失われてるのかもしれない。
今さら嘆いても仕方ない、ってことかな。
てゆーか、ワタシが生きてる間に超新星爆発を見れるかどうかも定かでない・・・・わけで。
はぁ〜・・・あれこれ想像してると、壮大すぎて気が遠くなりそうです。
とりあえず、目の前のことをしっかりやるとしましょう(笑)
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

- THEME : * オリジナル ガラスアート *
- GENRE : 学問・文化・芸術
Trackback
Leave a comment
Comments
-
いよいよ完成ですね!素敵♪♪♪
私は北斗七星しか見分けが付きませんが^^;
オリオン座の星が一つなくなるって初めて知りました。
ホント壮大な宇宙のお話^^ - Posted at 2011.12.21 (13:00) by H・A・R・U (URL) | [編集]
-
>H・A・R・U 姉さん
大変お待たせしました〜(@⌒ο⌒@)
仕事の合間にちょこちょこ作っていたので、
けっこう時間がかかってしまいました。
しかも・・・・・・
最初に作ってたのは他にあって、
これは、トツゼン天啓のように思いついてしまって、
こっちの方が早く作りたくてなってしまったんですよー(笑)
もう1コの方も、次にアップしますね (* ̄∇ ̄*)
オリオン座の星の話は、
ワタシもつい最近、テレビかなんかで見て知りました。
もうちょっと話題になってもいいはずなんだけど、
センセーショナルなニュースが多すぎるからかな。 - Posted at 2011.12.22 (04:08) by RURI♪ (URL) | [編集]
-
これはろうそくを入れると
壁とかに星座が浮かび上がるんですね??
見てみたいなあ。。
素敵な発想の作品ですね~
欲しいっ - Posted at 2011.12.26 (19:20) by ねねママ (URL) | [編集]
-
>ねねママさん
ありゃま! レス遅くなって失礼いたしました〜!
ろうそくの光は弱いので、
壁に星座が浮かび上がる・・・・とこまではいかないけど、
ビー玉に光が集まってキラキラと、星のように輝くんですよ〜
ガラスにビー玉をはめ込むカットはちょっとめんどくさいのですが、
がんばった分、出来に満足してます♪(* ̄ー ̄)v - Posted at 2011.12.31 (01:27) by RURI♪ (URL) | [編集]