きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
こだわりのガリ
- Posted at 2012.04.02
- l制作
ステンドグラスの工具にはさまざまなものがありますが、
性能や使い勝手など、使う人それぞれに好みもこだわりもあると思います。
プライヤーに関してのワタシのこだわりは、ガリです。
長年気に入って使ってきたガリが、とうとう在庫がなくなったので、
先週、チョー久しぶりに発注しました。
前回から何年もたっているので、はたしてまだカタログにあるのか不安でしたが、
ありました!
WEBカタログで見ると、昔と変わらないカタチ♪
よかったぁ〜


さて、届いたガリです。

おぉ〜〜〜・・・・・・・ん?
ほとんど変わらないけど・・・・・先のカタチがなんとな〜〜く、違う?

古いガリ

新しいガリ
噛み合わせの V の字になってるところが、以前にくらべて少し浅くなったようです。
ここは、カットしたラインのでっぱりを、その名のごとくガリガリと削り取るところ。
V 字の傾斜や深さの具合がちがうと、使い勝手が全然違っちゃうかも
ちなみに、何年も使い込んだ Myガリは、こんなふうに・・・・・・・・
↓
↓

V じゃなく、U になっちゃってます〜(笑)

さらに、柄のところは切り口のバリを取るのに使うので、
長年こすり続けてピカピカつるつるになってます(笑)
(柄にカバーがついてないところも気に入ってる点です)
そうだなぁ、V 字の部分は自分で調節することにしようかな。
ワタシが学んだ工房の職人さんは、
自分の工具は自分の手に合うように、まめに調節してました。
それにならうことにしましょう♪
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

性能や使い勝手など、使う人それぞれに好みもこだわりもあると思います。
プライヤーに関してのワタシのこだわりは、ガリです。
長年気に入って使ってきたガリが、とうとう在庫がなくなったので、
先週、チョー久しぶりに発注しました。
前回から何年もたっているので、はたしてまだカタログにあるのか不安でしたが、
ありました!
WEBカタログで見ると、昔と変わらないカタチ♪
よかったぁ〜



さて、届いたガリです。

おぉ〜〜〜・・・・・・・ん?
ほとんど変わらないけど・・・・・先のカタチがなんとな〜〜く、違う?

古いガリ

新しいガリ
噛み合わせの V の字になってるところが、以前にくらべて少し浅くなったようです。
ここは、カットしたラインのでっぱりを、その名のごとくガリガリと削り取るところ。
V 字の傾斜や深さの具合がちがうと、使い勝手が全然違っちゃうかも

ちなみに、何年も使い込んだ Myガリは、こんなふうに・・・・・・・・
↓
↓

V じゃなく、U になっちゃってます〜(笑)

さらに、柄のところは切り口のバリを取るのに使うので、
長年こすり続けてピカピカつるつるになってます(笑)
(柄にカバーがついてないところも気に入ってる点です)
そうだなぁ、V 字の部分は自分で調節することにしようかな。
ワタシが学んだ工房の職人さんは、
自分の工具は自分の手に合うように、まめに調節してました。
それにならうことにしましょう♪
ご訪問ありがとうございました♪
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村
こちらも ↓ よろしくで~す♪

Trackback
Leave a comment
Comments
-
勘違い(^。^;)
こだわりのガリ…お寿司のガリにこだわりがあるのね~と思っちゃいました(^^ゞすみません。道具1つにもやっぱり使いやすさがそれぞれですよね。新しいガリが早く手にしっくりくるといいですね(#^.^#) - Posted at 2012.04.02 (18:04) by あさひ (URL) | [編集]
-
> あさひさん
レス遅くなってすみませ〜ん!
「ガリ」・・・・そっか、お寿司のガリもありましたね(笑)
そっちは頭になかったです。
まぎらわしくてごめんなさい(;^_^A アセアセ・・・
今のところまだランプの修理に躍起になってて、
新しいガリの加工まで手が出せないんですぅ〜
早いとこ調整してみたいんですけどねぇ(^_^;) - Posted at 2012.04.06 (16:02) by RURI♪ (URL) | [編集]