きらきら♪ガラス時間
ステンドグラス工房&教室 グラスワーク瑠璃 のブログです。
「アンティークの扉」「BYRON」〜作品展2009より
- Posted at 2011.03.04
- l展示会
更新の励みになりますので、応援クリックよろしくお願いいたします♪
↓

にほんブログ村

Nさんのパネル「アンティークの扉」と、
Sさんのフロアスタンド「BYRON」、
吊りランプの「カトレア」「ねじり花」です。
お二人の作品が仲良く並んだのを見て、
ひそかに感慨深いものがありました。
NさんSさんは高校時代の仲良しで、
もうひとりの仲良しさんと3人で教室にいらしてから、
実に20年になろうとしてます。
年齢を重ねるうちには体調の変化もあり、
お二人ともそれぞれ大病を患う苦難も体験されました。
それを乗り越えた今も元気に教室に通ってくださって、
「いろんなお稽古したけど、ステンドが一番♪」
と笑顔で語ってくださいます。
本当にありがたいなぁ・・・・としみじみ思います。
若いころは時間のたつのを気にも留めなかったけど、
振り返ってみると、ワタシ自身も山あり谷あり!(笑)
ずっとひとりでがんばってた気になってましたが、
本当はいつだって、
NさんSさん、生徒さんみんなに支えられてきたのだと、
今さらながら深く感じています。

昨年、Nさんはもう1枚のパネルを完成させ、
念願のリビングのドアに入れることができました。
自分が丹精こめて作ったパネルを自宅にはめるのって、
やっぱり素敵ですね〜!
Nさんに続いてSさんも窓パネルを完成させ、
刺激された他の生徒さんたちも次々と、
パネル製作の計画が持ち上がってます。
次はどんなパネルが出来上がるか楽しみ〜♪
ワタシもつられてウキウキしちゃってます(笑)
こちらのランキングにも参加しております。。
よろしかったら、応援クリックお願いいたします♪
↓

↓

にほんブログ村

Nさんのパネル「アンティークの扉」と、
Sさんのフロアスタンド「BYRON」、
吊りランプの「カトレア」「ねじり花」です。
お二人の作品が仲良く並んだのを見て、
ひそかに感慨深いものがありました。
NさんSさんは高校時代の仲良しで、
もうひとりの仲良しさんと3人で教室にいらしてから、
実に20年になろうとしてます。
年齢を重ねるうちには体調の変化もあり、
お二人ともそれぞれ大病を患う苦難も体験されました。
それを乗り越えた今も元気に教室に通ってくださって、
「いろんなお稽古したけど、ステンドが一番♪」
と笑顔で語ってくださいます。
本当にありがたいなぁ・・・・としみじみ思います。
若いころは時間のたつのを気にも留めなかったけど、
振り返ってみると、ワタシ自身も山あり谷あり!(笑)
ずっとひとりでがんばってた気になってましたが、
本当はいつだって、
NさんSさん、生徒さんみんなに支えられてきたのだと、
今さらながら深く感じています。

昨年、Nさんはもう1枚のパネルを完成させ、
念願のリビングのドアに入れることができました。
自分が丹精こめて作ったパネルを自宅にはめるのって、
やっぱり素敵ですね〜!
Nさんに続いてSさんも窓パネルを完成させ、
刺激された他の生徒さんたちも次々と、
パネル製作の計画が持ち上がってます。
次はどんなパネルが出来上がるか楽しみ〜♪
ワタシもつられてウキウキしちゃってます(笑)
こちらのランキングにも参加しております。。
よろしかったら、応援クリックお願いいたします♪
↓
